感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

統治される人びとのデモクラシー サバルタンによる民衆政治についての省察

著者名 パルタ・チャタジー/著 田辺明生/訳 新部亨子/訳
出版者 世界思想社
出版年月 2015.9
請求記号 3122/00407/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236896072一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3122/00407/
書名 統治される人びとのデモクラシー サバルタンによる民衆政治についての省察
著者名 パルタ・チャタジー/著   田辺明生/訳   新部亨子/訳
出版者 世界思想社
出版年月 2015.9
ページ数 303p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-7907-1669-3
原書名 原タイトル:The politics of the governed
分類 31225
一般件名 インド-政治・行政   民主政治   ポストコロニアリズム
書誌種別 一般和書
内容紹介 デモクラシーの本質は「人民主権」ではない。「統治される人びとの政治」である。線路から数十センチの場で生活する不法占拠者による政治とは。現代の民衆政治をポストコロニアルの視点から読み解く、サバルタン研究の書。
書誌・年譜・年表 文献:p290〜297
タイトルコード 1001510061634

要旨 デモクラシーの本質は「人民主権」ではない。「統治される人びとの政治」である。線路から数十センチの場で生活する不法占拠者による政治とは。現代の民衆政治をポストコロニアルの視点から読み解く、サバルタン研究の最高峰。
目次 第1部 レオナード・ヘイスティングス・ショフ記念講義 二〇〇一年(異種混成的な時間のなかのネーション
人口と政治社会
統治される人びとの政治)
第2部 グローバル/ローカル 九・一一の前と後(大いなる平和の後の世界
闘いの賛歌
セキュラリズムの矛盾
インドの都市は、ついにブルジョア的になりつつあるのか)
著者情報 チャタジー,パルタ
 1947年カルカッタ(現コルカタ)生まれの政治学者・歴史学者。ポストコロニアル研究およびサバルタン研究の旗手の一人として世界的に名高い。現在、カルカッタ社会科学研究センター名誉教授(政治学)およびコロンビア大学教授(人類学および中東・アジア言語文化)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田辺 明生
 京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科教授。博士(学術)。東京大学法学部卒。東京大学大学院総合文化研究科文化人類学専攻修士課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
新部 亨子
 翻訳家。京都大学法学部卒。グローバル総合金融サービス会社J.P.モルガン&カンパニー(現JPモルガン・チェース・アンド・カンパニー)勤務を経て、主に産業翻訳に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。