感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

Pepperプログラミング 基本動作からアプリの企画・演出まで

著者名 ソフトバンクロボティクス/著 村山龍太郎/著 谷沢智史/著
出版者 SBクリエイティブ
出版年月 2015.9
請求記号 5483/00277/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237030242一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5483/00277/
書名 Pepperプログラミング 基本動作からアプリの企画・演出まで
並列書名 Pepper Programming for Creators and Developers
著者名 ソフトバンクロボティクス/著   村山龍太郎/著   谷沢智史/著
出版者 SBクリエイティブ
出版年月 2015.9
ページ数 8,327p
大きさ 24cm
ISBN 978-4-7973-8449-9
分類 5483
一般件名 ロボット   プログラミング(コンピュータ)
書誌種別 一般和書
内容紹介 Pepper用のロボアプリを作成するためのプログラミング解説書。ハードウェアやソフトウェアの概要、開発ツールの使い方、主なAPIや仕組みを説明。企画・演出など魅力的なアプリを作るためのエッセンスも紹介する。
タイトルコード 1001510057487

要旨 だれでもクリエーターになれる新たなプラットフォーム。Pepperアプリ開発の基本を完全網羅。待望のPepper公式プログラミングガイドブック誕生!ソフトバンクロボティクス公式解説書。
目次 第1章 Pepperとは
第2章 Choregrapheの使い方
第3章 基本的なロボアプリ開発
第4章 実践的なロボアプリ開発
第5章 主要なAPI
第6章 開発の効率化
第7章 ロボアプリの企画と演出―“ソフトバンクのPepperはこうして生まれた”
著者情報 村山 龍太郎
 ソフトバンクロボティクス株式会社事業推進本部。東京大学大学院新領域創成科学研究科卒業。2008年よりIBMビジネスコンサルティングサービス(現日本IBM)戦略コンサルティンググループにて、業務改革を一貫して担当。2013年より現職。ロボット事業の法人向けサービスを担当し、ソフトバンクショップでのPepper導入の推進、ネスレ日本やみずほ銀行などの法人導入案件のプロジェクトリーダーとして従事。また、Pepperの開発体験ができる「アルデバラン・アトリエ秋原葉 with SoftBank」でのアプリ開発ワークショップや、こども向けアプリ開発体験のカリキュラムを作成するなど、Pepperのロボアプリ開発者へのサポートも担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
谷沢 智史
 株式会社ボイスリサーチエンジニア。電気通信大学大学院情報システム学研究科博士後期課程単位取得満期退学。オブジェクト指向技術などを中心にソフトウェア工学の研究に従事する。在学中に業務システム、オンラインゲームなどの開発を経て、ベンチャー企業の立ち上げに参加し、DVDプレイヤーなど映像応用ソフトウェアの開発を行う。現在はクラウドインフラ運用の効率化から、アプリケーションの開発まで幅広く活動している。Pepperに関しては、デベロッパー向けの情報発信(Qiita)や、問い合わせのサポートを担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
西村 一彦
 株式会社ボイスリサーチ取締役兼CTO。1988年東京理科大学理工学研究科修了。(株)東芝にて、人工知能・ソフトウェア工学に関する研究開発に従事。その後、Webシステム構築技術の開発および技術支援に携わる。2001年IT関連調査会社に移り、エンタープライズコンピューティング分野のアナリストとして活動。その後、ボイスリサーチ設立に参画、現在に至る。2011年電気通信大学大学院情報システム学研究科博士後期課程修了。「階層プランニング技術を適用した適応型ソフトウェアの構築に関する研究」で博士(工学)取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。