蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
山ゆかば 武漢攻略戦記
|
著者名 |
山本和夫/著
|
出版者 |
河出書房
|
出版年月 |
1939 |
請求記号 |
#N333/00983/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2011341308 | 旧版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
イバ・ヘルツィーコバー ズデネック・ミレル 千野栄一
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
#N333/00983/ |
書名 |
山ゆかば 武漢攻略戦記 |
著者名 |
山本和夫/著
|
出版者 |
河出書房
|
出版年月 |
1939 |
ページ数 |
365p |
大きさ |
20cm |
分類 |
9136
|
書誌種別 |
旧版和書 |
タイトルコード |
1001010124885 |
要旨 |
バタイユの第一作「ランスのノートル=ダム大聖堂」。建築をめぐるこのテクストを永遠に抹殺し続ける事、それこそがバタイユにとっての「書く」という事だった…。ベルナール・チュミなど「脱構築主義」の建築家たちにも絶大な影響を与えた、反建築論。バタイユ研究の必携書。 |
目次 |
ヘーゲル的構築物(単純な始まり ヘーゲル的構築物 バベルの塔 象徴) 建築の隠喩(ランスのノートル=ダム大聖堂 バタイユについて 建築の隠喩 神学大全 「建築」という項目) 迷宮、ピラミッドそして迷宮(迷宮とピラミッド) 帝王切開(未完了 肉屋 「松果体の眼」 帝王切開) 「人生の日曜日」 |
内容細目表:
前のページへ