感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

あの人はなぜ、東大卒に勝てるのか 論理思考のシンプルな本質

著者名 津田久資/著
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2015.9
請求記号 3362/00420/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238261671一般和書2階書庫 在庫 
2 熱田2232114328一般和書一般開架 在庫 
3 中村2532052798一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3362/00420/
書名 あの人はなぜ、東大卒に勝てるのか 論理思考のシンプルな本質
著者名 津田久資/著
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2015.9
ページ数 255p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-478-06517-4
分類 3362
一般件名 問題解決   思考
書誌種別 一般和書
内容紹介 なぜ学力の壁を超えられるのか? なぜ高学歴でも結果が出ないのか? 「論理思考」人気講師が、BCGと博報堂で考えた「勝ち続ける発想力」についてまとめる。
タイトルコード 1001510053707

要旨 「頭がいい人」の条件が変わった!なぜ学力の壁を超えられるのか?なぜ高学歴でも結果が出ないのか?大企業向け指導実績1万人以上の「論理思考」人気講師が語る、勝つための思考レッスン。
目次 第1章 思考のフィールドで勝つ―マッキンゼーと東大卒の「頭のよさ」はどう違うか?
第2章 思考の幅を広げる―アイデアの「孫悟空」にならない、唯一可能な方程式
第3章 論理的に考える―天才に近づく思考法
第4章 発想率を高める―広大な砂漠で宝を掘り当てるには?
第5章 発想の材料を増やす―知識の鵜呑み・食わず嫌いを無くす、したたかな戦略
第6章 発想の質を高める実践知―「生兵法」で大怪我をしないために…
第7章 付論 結論思考の情報収集術―なぜあの人の新プロジェクトはコケたのか?
終章 あの人はなぜ、東大卒に勝てるのか?―知的下剋上の時代を生き抜く
著者情報 津田 久資
 東京大学法学部、および、カリフォルニア大学バークレー校経営大学院(MBA)卒業。博報堂、ボストンコンサルティンググループ、チューリッヒ保険で一貫して新商品開発、ブランディングを含むマーケティング戦略の立案・実行にあたる。現在、AUGUST‐A(株)代表として、各社のコンサルティング業務に従事。また、アカデミーヒルズや大手企業内の研修において、論理思考・戦略思考の講座を多数担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。