感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

科学の公的責任 科学者と私たちに問われていること

著者名 テオドール・リット/著 小笠原道雄/編訳 野平慎二/編訳
出版者 東信堂
出版年月 2015.8
請求記号 401/00079/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236751889一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

科学技術倫理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 401/00079/
書名 科学の公的責任 科学者と私たちに問われていること
著者名 テオドール・リット/著   小笠原道雄/編訳   野平慎二/編訳
出版者 東信堂
出版年月 2015.8
ページ数 9,124p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7989-1307-0
分類 401
一般件名 科学技術倫理
書誌種別 一般和書
内容紹介 科学と政治の分離を厳しく説き、科学者の良心的政治活動も、科学の独立性を損なう罠と化すことを見通す。科学者の公正な真理告知と市民による科学政策選択の重要性を浮き彫りにする。
タイトルコード 1001510053313

要旨 科学と政治の癒着に対する厳格な批判。「原発は安全」という政治的神話が多くの科学者を拘束し、福島原発事故の遠因をなしたことが明らかな今、科学と政治の分離を厳しく説く本書の射程はさらに広がった。一見フクシマのそれとは真逆に見える科学者の良心的政治活動も、結局は科学の独立性を損なう罠と化すことをリットは見通しているのだ。これら主張と同時に、科学者の公正な真理告知と市民による科学政策選択の重要性を浮彫りにした本書は、現代を生きる人々、とくに日本人に向けた切実な提言の書と言えよう。
目次 1 科学の公的責任(客観的な立場を取るのか、それとも参加するのか
真理の番人としての科学
科学の分裂
人間以外のものに関する科学
人間に関する科学
科学の自己誘惑
結語)
2 テオドール・リット教授の「原子力と倫理」講演をめぐる討論(討論の流れ)
著者情報 リット,テオドール
 1880‐1962。ドイツの哲学者、教育学者。ライプツィヒ大学教授、学長(1931‐32)を歴任するもナチズムに抵抗し辞職。戦後の1945年請われて復職するが占領下の旧ソヴィエト体制と軋轢を生む。1947年、旧西ドイツ・ボン大学からの招請をうけ教授に復帰。1954年、連邦政府学術功労賞叙勲、1955年、大統領星十字大功労賞授与(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小笠原 道雄
 1936‐。広島大学名誉教授、ブラウンシュバイク工科大学名誉哲学博士(Dr.Phil.h.c.)。北海道教育大学、上智大学、広島大学、ボン大学(客員)、放送大学を経て現広島文化学園大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
野平 慎二
 1964‐。愛知教育大学教育学部教授。広島大学大学院教育学研究科博士課程修了。博士(教育学)。この間、DAAD奨学生としてリューネブルク大学留学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。