感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

バングラデシュ建国の父シェーク・ムジブル・ロホマン回想録 (世界歴史叢書)

著者名 シェーク・ムジブル・ロホマン/著 渡辺一弘/訳
出版者 明石書店
出版年月 2015.8
請求記号 2892/00399/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210879698一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2892/00399/
書名 バングラデシュ建国の父シェーク・ムジブル・ロホマン回想録 (世界歴史叢書)
並列書名 The Unfinished Memoirs
著者名 シェーク・ムジブル・ロホマン/著   渡辺一弘/訳
出版者 明石書店
出版年月 2015.8
ページ数 614p
大きさ 20cm
シリーズ名 世界歴史叢書
ISBN 978-4-7503-4197-2
分類 2892
個人件名 Rahmān,Sheikh Mujībur
書誌種別 一般和書
内容紹介 バングラデシュ独立の指導者、シェーク・ムジブル・ロホマンの自伝。自身の生い立ちから始まって、家族のこと、学生時代の政治活動や関わった闘争まで、これまで知られることのなかった多くの出来事について綴る。
書誌・年譜・年表 ボンゴボンドゥ・シェーク・ムジブル・ロホマン(一九二〇〜一九七五)政治活動年表:p560〜574
タイトルコード 1001510036133

要旨 この本には自伝の書かれた背景、シェーク家の先祖たち、ボンゴボンドゥ自身の生い立ち、幼年期、学生時代に関する描写とともに、社会および政治的事件、ベンガル大飢饉、ビハールやコルカタで起きた騒乱、コルカタを中心としたベンガル州ムスリム学生連盟やムスリム連盟の政治活動、インドとパキスタンの分離独立から1954年までの東ベンガルの政治状況、パキスタンの中央政府と東ベンガル州政府を牛耳ったムスリム連盟政府による圧政、ベンガルの言語運動、アワミ連盟とアワミ学生連盟の設立、統一戦線結成と選挙での勝利に続く政権樹立、アダムジー・ジュード工場での暴動、パキスタン中央政府による差別的統治、政府による陰謀事件に関する詳細な記述と、それらの事柄についての著者自身の体験が綴られている。著者の牢獄での暮らし、両親、子どもたち、そして何よりも、ボンゴボンドゥの政治生活を常に側から支え、励まし続けた妻のことが記されている。加えて中国、インド、また西パキスタン訪問の記録も本書に特別な味わいを与えている。
目次 第1部 政治の道へ(シェークの家
はじめての投獄
ベンガル大飢饉 ほか)
第2部 新生パキスタン(ダカでの活動開始
ウルドゥー語国語化の動き
東ベンガル新政府との軋轢 ほか)
第3部 政権の道へ(言語運動
政治活動再開
中国へ ほか)
著者情報 ロホマン,シェーク・ムジブル
 1920年、英領インド帝国ベンガル州(現バングラデシュ)生まれ。大学在学中から政治活動に関わる。1949年、アワミ連盟結成に参加。1971年独立を達成したバングラデシュの首相、大統領となり、「建国の父」と呼ばれる。1975年、軍事クーデターにより死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
渡辺 一弘
 1952年生まれ。東京外国語大学インド・パーキスタン語学科卒。NHK国際放送局でベンガル語番組制作を長年にわたって担当。現在東京外国語大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。