感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 22 在庫数 22 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

生きる 劉連仁の物語

著者名 森越智子/作 谷口広樹/絵
出版者 童心社
出版年月 2015.7
請求記号 21/00608/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236894390じどう図書児童書庫 在庫 
2 鶴舞0236786331じどう図書じどう開架 在庫 
3 西2132261492じどう図書じどう開架 在庫 
4 熱田2232140323じどう図書じどう開架 在庫 
5 2332022462じどう図書じどう開架 在庫 
6 2432257802じどう図書じどう開架 在庫 
7 中村2532065758じどう図書じどう開架 在庫 
8 2632155145じどう図書じどう開架 在庫 
9 2732084427じどう図書じどう開架 在庫 
10 千種2831953167じどう図書じどう開架 在庫 
11 瑞穂2932130848じどう図書じどう開架 在庫 
12 中川3032110961じどう図書じどう開架 在庫 
13 守山3132281266じどう図書じどう開架 在庫 
14 3232181382じどう図書じどう開架 在庫 
15 名東3332333016じどう図書じどう開架 在庫 
16 天白3432096877じどう図書じどう開架 在庫 
17 山田4130679873じどう図書じどう開架 在庫 
18 南陽4230773618じどう図書じどう開架 在庫 
19 4331294852じどう図書じどう開架 在庫 
20 富田4431263146じどう図書じどう開架 在庫 
21 志段味4530725839じどう図書じどう開架ティーンズ在庫 
22 徳重4630413906じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 21/00608/
書名 生きる 劉連仁の物語
著者名 森越智子/作   谷口広樹/絵
出版者 童心社
出版年月 2015.7
ページ数 238p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-494-02042-3
分類 21075
一般件名 強制労働
個人件名 劉連仁
書誌種別 じどう図書
内容紹介 1944年9月、日本軍により中国から連れ去られた劉連仁は、苛酷な炭鉱労働から逃亡し、北海道の山中でひとり、13年間生き抜いた。奪われた、人としての尊厳をとり戻すための孤独な闘いの物語。
書誌・年譜・年表 文献:p237〜238
タイトルコード 1001510030384

要旨 1944年9月、日本軍により中国から連れ去られた劉連仁。苛酷な炭鉱労働から逃亡し北海道の山中で一人、13年間生き抜いた。奪われた人としての尊厳をとり戻すための孤独な闘いの物語。
目次 人間狩り

とらわれの身
北へ
生き地獄
脱出
再会
試練
別れ
新たな道
冬とのたたかい
海へ
生きる
ひとりの道
リンゴと銃剣
著者情報 森越 智子
 1958年北海道小樽市生まれ。北方文藝編集部を経て、2001年NGO「子どもの権利ネットワーク南北海道」設立、子どもの権利条約の普及、民間による「子ども白書」の作成など子どもの権利擁護の活動を続ける。日本児童文学者協会会員。全国児童文学同人誌連絡会「季節風」同人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
谷口 広樹
 1957年神奈川県生まれ。東京藝術大学大学院美術研究科修了。日本橋高島屋宣伝部(現在ATA)を経て、1983年bise inc.を設立。現在、東京工芸大学芸術学部デザイン学科教授。TIS会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。