感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 2 ざいこのかず 2 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

江戸から伝わる味をたずねて 先人の創意工夫をひもとき、今に生かす

書いた人の名前 柳原尚之/著
しゅっぱんしゃ 池田書店
しゅっぱんねんげつ 2015.6
本のきごう 596/09559/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0236678967一般和書2階開架自然・工学在庫 
2 志段味4530688409一般和書一般開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 596/09559/
本のだいめい 江戸から伝わる味をたずねて 先人の創意工夫をひもとき、今に生かす
書いた人の名前 柳原尚之/著
しゅっぱんしゃ 池田書店
しゅっぱんねんげつ 2015.6
ページすう 175p
おおきさ 26cm
ISBN 978-4-262-13015-6
ぶんるい 59621
いっぱんけんめい 料理(日本)
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 江戸の「おいしい」はどんな味? 奈良茶飯、蒲焼きなど江戸の料理本を参考にして作った料理と、その料理から発想を得た料理を実際に作り、江戸と現代の料理を比較する。
タイトルコード 1001510022722

ようし 料理、食材、時代背景を探り、食を楽しむ。江戸時代からの知恵と技を現代へ受け継ぐ。「おいしい」の本質がわかる。
もくじ 第1章 春(煎り酒
寄せ菜 ほか)
第2章 初夏(小川たたき
たで ほか)
第3章 夏(阿茶蘭漬け
水仙 ほか)
第4章 初秋(こけらずし
和蘭陀煮 ほか)
第5章 秋(利休
しぎ焼き ほか)
第6章 冬(煮貫
せんば ほか)
第7章 早春(酢煎り
田夫 ほか)
ちょしゃじょうほう 柳原 尚之
 近茶流嗣家。柳原料理教室副主宰。東京農業大学農学部醸造学科にて発酵食品学を学ぶ。卒業後、小豆島のしょうゆ会社の研究員として勤務。その後、オランダ船籍の帆船のキッチンクルーを経て、現在は、父・近茶流宗家、柳原一成とともに東京赤坂の柳原料理教室にて日本料理、茶懐石の研究指導にあたる。日本料理を海外に広める活動も行い、海外でのイベントや料理講習会での指導経験も多数。2008年から5年間、東大寺のお水取りに参籠し、練行衆の菜を作る「院士」を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。