感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

井筒俊彦全集 第10巻  意識の形而上学

著者名 井筒俊彦/著
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2015.5
請求記号 120/00018/10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210840104一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 120/00018/10
書名 井筒俊彦全集 第10巻  意識の形而上学
著者名 井筒俊彦/著
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2015.5
ページ数 664,29p
大きさ 20cm
巻書名 意識の形而上学
ISBN 978-4-7664-2080-7
分類 1208
一般件名 東洋思想
書誌種別 一般和書
内容紹介 存在と言語をめぐる、広大無辺な思想コスモス-。井筒俊彦のすべての日本語著作を執筆年月日または発表年月日の順に収めた全集。第10巻は1987年から1993年にかけて発表された著作を収録。
タイトルコード 1001510017622

要旨 東西の叡知を有機的統一体として読み解く。
目次 編纂の立場から
中世ユダヤ哲学史における啓示と理性
言語現象としての「啓示」
アヴィセンナ・ガザーリー・アヴェロエス「崩落」論争―『哲学の崩落』(Destructio philosophorum)と『崩落の崩落』(Destructio destructionis)をめぐって
テクスト「読み」の時代
思想と芸術(安岡章太郎との対談)
東洋思想
TAT TVAM ASI(汝はそれなり)―バーヤジード・バスターミーにおけるペルソナ転換の思想
マーヤー的世界認識―不二一元論的ヴェーダーンタの思惟構造をめぐって
アンケート「ギリシア悲劇と私」への回答
「エラノス叢書」の発刊に際して―監修者のことば
『イスラーム生誕』文庫版後記
意味論序説―『民話の思想』の解説をかねて
マーク・テイラー『さまよう』への推薦文
『超越のことば』あとがき
「著作集」刊行にあたって
アンケート「20世紀日本の読書遍歴」への回答
東洋哲学覚書その一 意識の形而上学―『大乗起信論』の哲学
『意識の形而上学』あとがきに代えて
二十世紀末の闇と光(司馬遼太郎との対談)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。