蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
新農民文學論
|
著者名 |
佐藤民寶/著
|
出版者 |
日本公論社
|
出版年月 |
1939.4 |
請求記号 |
901/00414/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2010860266 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Mike Mulligan and…
story an…
闇桜・うもれ木 : 他二篇
樋口一葉/作
日本刀
本間順治/著
タノシイアイウエオ
武井武雄/著
伊曽保物語 : 天草本
新村出/翻字
禅源諸詮集都序 : 付禅門師資承襲…
圭峯宗密/撰述,…
竹取物語かぐや姫
織田観潮/絵,西…
科学教育論
石原純/著
相談に現はれた子供の問題
霜田静志/著
愛児の教育相談
田中寛一/編
本朝廿四孝
近松半二/作,守…
多情多恨
尾崎紅葉/作
濃尾に於ける輪中の史的研究
松尾国松/著
虚栄の市3
サッカレ/作,三…
虚栄の市2
サッカレ/作,三…
純粋現象学及現象学的哲学考案上
フッセル/著,池…
花月草紙
松平定信/著,西…
「絶対」の探求
バルザック/作,…
小公子
バアネット/作,…
虚栄の市1
サッカレ/作,三…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
901/00414/ |
書名 |
新農民文學論 |
著者名 |
佐藤民寶/著
|
出版者 |
日本公論社
|
出版年月 |
1939.4 |
ページ数 |
250p |
大きさ |
20cm |
分類 |
901
|
一般件名 |
農民文学
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1001610071504 |
要旨 |
“異なってあり得る”世界を想い描く自由。カント、ハイデガー、カッシーラー、ファノン、ベンヤミン…古典的テキストのラディカルな読解で西欧的な「自由と道徳」を脱構築し、「世界」と「主体」が絶えず組み替えられる“イマジナリーな領域”を開く。 |
目次 |
第1章 批判理論の伝統のカント的起源―自由の調和的な戯れ 第2章 現存在における尊厳―被投性と歓待のあいだ 第3章 他者としてのシンボル形式―倫理的ヒューマニズムと言語の活性化させる力 第4章 批判理論を脱植民地化する―黒人による実存主義の挑戦 第5章 幻影装置のなかの贖い―社会主義の宿命を祓うこと 結論 ピエダーデの唄を心に宿す―国境を越えたフェミニストの連帯へ 世界認識の偶然と限界―再想像の可能性の条件として |
内容細目表:
前のページへ