感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

シャルリ・エブド事件を考える

著者名 鹿島茂/編著 関口涼子/編著 堀茂樹/編著
出版者 白水社
出版年月 2015.3
請求記号 316/00413/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236662151一般和書2階開架人文・社会在庫 
2 西2132207644一般和書一般開架 在庫 
3 中村2532020001一般和書一般開架 在庫 
4 3232131502一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

表現の自由 テロリズム 宗教と政治 宗教-フランス イスラム教

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 316/00413/
書名 シャルリ・エブド事件を考える
著者名 鹿島茂/編著   関口涼子/編著   堀茂樹/編著
出版者 白水社
出版年月 2015.3
ページ数 133p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-560-08430-4
一般注記 ふらんす特別編集
分類 3161
一般件名 表現の自由   テロリズム   宗教と政治
書誌種別 一般和書
内容紹介 移民問題、国家、ライシテ原則、風刺文化…。表現の自由にとどまらぬ争点を浮上させた「シャルリ・エブド襲撃事件」を、30名におよぶ識者が緊急レポート。「事件3日間のドキュメント(地図と年表)」なども収録する。
タイトルコード 1001410107082

要旨 イスラーム、国家、ライシテ、LGBT、ヘイトスピーチ…表現の自由にとどまらぬ争点を浮上させた、パリの風刺週刊紙襲撃テロ事件。「フランスの9・11」ともいわれる事件を30名におよぶ識者が緊急レポート!
目次 鼎談 シャルリ・エブド事件は「フランスの9・11」か?
1 わたしはシャルリ、なのか?(表現は誰のものか
ウエルベックの涙
たった3秒のラップ―ル・クレジオの言葉とともに考える ほか)
2 なぜすべてはゆるされるのか?(ライシテの再強化が道を踏み外さないように
政治的装置としての風刺画
諷刺画と自由の歴史 ほか)
3 どのように、テロとたたかうのか?(自由な共生のための自由のリミット
すべてを言う権利―デリダならどう言ったか
実名を隠しながらも、あきらめない。 ほか)
著者情報 鹿島 茂
 明治大学国際日本学部教授。専門は19世紀のフランスの文学・風俗。古書・稀覯本・版画のコレクターとしても知られる。著書に『馬車が買いたい!』(サントリー学芸賞)、『子供より古書が大事と思いたい』(講談社エッセイ賞)、『職業別パリ風俗』(読売文学賞)など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
関口 涼子
 作家、翻訳家。東京生まれ、パリ在住。フランス語と日本語で著作活動を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
堀 茂樹
 慶應義塾大学総合政策学部教授、翻訳家。専門はフランスの思想と文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。