感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ハンナ・アーレント講義 新しい世界のために

著者名 ジュリア・クリステヴァ/著 青木隆嘉/訳
出版者 論創社
出版年月 2015.3
請求記号 311/00643/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236610705一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 311/00643/
書名 ハンナ・アーレント講義 新しい世界のために
著者名 ジュリア・クリステヴァ/著   青木隆嘉/訳
出版者 論創社
出版年月 2015.3
ページ数 5,167p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-8460-1406-3
原書名 原タイトル:Hannah Arendt
分類 311234
個人件名 Arendt,Hannah
書誌種別 一般和書
内容紹介 壊れ易い世界を支え得るのは何か? <生>というアーレントの核心的概念の綿密な解読によりこのことを明らかにし、種々の誤解からアーレントを解き放ち、現代の課題を引き受けるべく誘うアーレント講義。
タイトルコード 1001410100857

要旨 世界を支えるものは何か?時代の裂け目にあってアーレントが問い続けたのは、壊れ易い世界を支え得るのは何かという不可避の問いであった。クリステヴァは“生”というアーレントの核心的概念の綿密な解読によりこのことを明らかにする。情熱的な“語り方”で種々の誤解からアーレントを解き放ち、現代の課題を引き受けるべく誘うアーレント講義。
目次 第1講 “生きること”と“語ること”
第2講 アーレントとアリストテレス―“語り”の擁護
第3講 二〇世紀の証言者たち
第4講 “人物”と身体
第5講 判断“裁き”
著者情報 クリステヴァ,ジュリア
 1941年ブルガリア生まれ、ドミニコ会修道女経営のフランス語学校を経てソフィア大学に進学ミハイル・バフチンに親しむ。卒業後フランスに移住して諸大学で研鑽を積む。特にリュシアン・ゴールドマンとロラン・バルトに師事した。『テル・ケル』グループに参加し、フーコー、デリダらとともに積極的メンバーとなり、言語理論から文芸批評、精神分析学、政治哲学など多岐にわたって活躍。パリ第7大学名誉教授、コロンビア大学客員教授。2004年「ホルベア国際記念賞」、2006年「政治思想のためのハンナ・アーレント賞」を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
青木 隆嘉
 1932年福岡県生まれ、京都大学大学院文学研究科博士課程(哲学専攻)満期退学。大阪女子大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。