感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

公共圏に挑戦する宗教 ポスト世俗化時代における共棲のために

著者名 ユルゲン・ハーバーマス/[著] チャールズ・テイラー/[著] ジュディス・バトラー/[著]
出版者 岩波書店
出版年月 2014.11
請求記号 160/00206/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236572913一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ユルゲン・ハーバーマス チャールズ・テイラー ジュディス・バトラー コーネル・ウェスト クレイグ・カルフーン…

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 160/00206/
書名 公共圏に挑戦する宗教 ポスト世俗化時代における共棲のために
著者名 ユルゲン・ハーバーマス/[著]   チャールズ・テイラー/[著]   ジュディス・バトラー/[著]
出版者 岩波書店
出版年月 2014.11
ページ数 9,209,3p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-00-022938-8
原書名 原タイトル:The power of religion in the public sphere
分類 160
一般件名 宗教と政治
書誌種別 一般和書
内容紹介 多様な宗教的背景を持った人々とどのように共存し、ともに社会を形作っていけばよいのか。宗教的要素をそぎ落として構想された近代的公共圏とデモクラシーを、現代を代表する知性が再検討する。
タイトルコード 1001410079193

要旨 近代化とともに宗教は力を失っていくだろうという大方の予想に反し、宗教人口は世界中で増大し、社会に大きな影響力を持つようになっている。ポスト世俗化社会といわれる今日、多様な宗教的背景を持った人々とどのように共存し、ともに社会を形作っていけばよいのか。その模索は、宗教的要素を削ぎ落として構想された近代的公共圏とデモクラシーを再検討することでもある。現代を代表する四人の知性による、白熱の議論。
目次 序章 公共圏における宗教の力
「政治的なもの」―政治神学のあいまいな遺産の合理的意味
なぜ世俗主義を根本的に再定義すべきなのか
対談 ハーバーマス×テイラー
ユダヤ教はシオニズムなのか?
預言宗教と資本主義文明の未来
対談 バトラー×ウェスト
総括討議 ハーバーマス×テイラー×バトラー×ウェスト
後記―宗教に備わる多くの力
付論 ハーバーマスへのインタビュー ポスト世俗化世界社会とは?―ポスト世俗意識と多文化型世界社会の哲学的意義について
著者情報 ハーバーマス,ユルゲン
 1929年生まれ。ドイツの哲学者、社会学者。フランクフルト大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
テイラー,チャールズ
 1931年生まれ。カナダの哲学者、政治学者。マギル大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
バトラー,ジュディス
 1956年生まれ。カリフォルニア大学バークレー校教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ウェスト,コーネル
 1953年生まれ。プリンストン大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
カルフーン,クレイグ
 1952年生まれ。ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス学長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。