感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 20 在庫数 14 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

読書マラソン、チャンピオンはだれ?

著者名 クラウディア・ミルズ/作 若林千鶴/訳 堀川理万子/絵
出版者 文溪堂
出版年月 2014.11
請求記号 93/06100/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236543807じどう図書じどう開架 在庫 
2 西2132169570じどう図書じどう開架 在庫 
3 熱田2232027710じどう図書じどう開架 在庫 
4 2331945655じどう図書じどう開架 在庫 
5 2432143382じどう図書じどう開架 在庫 
6 中村2531992333じどう図書じどう開架 在庫 
7 2731999484じどう図書じどう開架 貸出中 
8 千種2831871187じどう図書じどう開架 貸出中 
9 瑞穂2932030022じどう図書じどう開架 貸出中 
10 中川3032025417じどう図書じどう開架 貸出中 
11 守山3132206487じどう図書じどう開架 在庫 
12 3232107502じどう図書じどう開架 在庫 
13 名東3332223191じどう図書じどう開架 在庫 
14 天白3432052672じどう図書じどう開架高学年貸出中 
15 山田4130615836じどう図書じどう開架 在庫 
16 南陽4230714919じどう図書じどう開架 在庫 
17 4331236721じどう図書じどう開架 在庫 
18 富田4431203662じどう図書じどう開架 在庫 
19 志段味4530666793じどう図書じどう開架 貸出中 
20 徳重4630330126じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 93/06100/
書名 読書マラソン、チャンピオンはだれ?
著者名 クラウディア・ミルズ/作   若林千鶴/訳   堀川理万子/絵
出版者 文溪堂
出版年月 2014.11
ページ数 149p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-7999-0063-5
原書名 原タイトル:Kelsey Green,reading queen
分類 9337
書誌種別 じどう図書
内容紹介 ある日、校長先生が、全校あげての読書マラソンを開催すると宣言。しかも、全校生徒の読書数が2千冊をこえたら、校長先生は自慢のあごひげをそり落とすと約束し…。本好きでも、そうでなくても、本が読みたくなる物語。
タイトルコード 1001410071610

要旨 小学校三年生のケルシーのいちばんの楽しみは、本を読むこと。でも、算数はちょっぴり…いえ、とっても苦手。ある日、ブーン校長先生が、全国あげての読書マラソンを開催すると宣言。読書数全校一のクラスと、各クラスの読書チャンピオンにはすてきなごほうびつき。しかも、全校生徒の読書数が二千冊こえたら、校長先生は自慢のあごひげをそりおとす!とも約束する…。「本を読む」ことがユーモアたっぷりのエンターテインメント!
著者情報 ミルズ,クラウディア
 1954年アリカ合衆国、ニューヨーク市生まれ。現在、家族とともにコロラド州のボールダーに住む。コロラド大学で哲学を教えながら、子ども向けの本を50冊以上書く(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
若林 千鶴
 1954年、大阪市生まれ。大阪教育大学大学院修了。31年間、公立中学校で、国語科と学校図書館を担当。図書館運営や感想文の指導の著書のほかに、児童書の翻訳書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
堀川 理万子
 1965年東京生まれ。東京芸術大学美術学部デザイン科卒業、同大学院修了。絵画作品による個展を毎年開催する他、グループ展、出版など幅広く活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。