感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

戦後史再考 「歴史の裂け目」をとらえる

著者名 西川長夫/編著 大野光明/編著 番匠健一/編著
出版者 平凡社
出版年月 2014.10
請求記号 21076/00258/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3232102941一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本-歴史-昭和時代(1945年以後) 日本-歴史-平成時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 21076/00258/
書名 戦後史再考 「歴史の裂け目」をとらえる
著者名 西川長夫/編著   大野光明/編著   番匠健一/編著
出版者 平凡社
出版年月 2014.10
ページ数 325p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-582-45447-5
分類 21076
一般件名 日本-歴史-昭和時代(1945年以後)   日本-歴史-平成時代
書誌種別 一般和書
内容紹介 日韓・日朝関係、沖縄、引揚者、外国人労働者、原発-。「歴史の裂け目」に光をあてることによって、国民国家を制度的に再生産してきた「国民の歴史」が何を隠蔽し、何を忘却してきたかを改めて問い直す。
書誌・年譜・年表 ブックリスト:p299〜303 戦後史再考年表:p304〜315
タイトルコード 1001410066719

要旨 日韓・日朝関係、沖縄、引揚者、外国人労働者、原発―。日本が抱える社会問題の根底には何があるのか。“国民の歴史”を問い直す!未来に問題を先送りしないために、今、歴史の過ちを精緻に読み解く。
目次 第1部 なぜ、今、戦後史を再考するのか(戦後史再考
“国民の歴史”の越え方)
第2部 戦後がたちあがっていくなかで(引揚者たちのわりきれない歴史―植民地主義の複雑さに向きあう
「占領」とは何か
占領と民主主義―民主主義の矛盾と「私論」の可能性
戦後文学の「夜の声」―朝鮮戦争と戦後日本の誕生
“戦後”のアンビバレンス―五五年体制と日本国憲法の問題)
第3部 せめぎあう/ゆらぐ戦後(ベトナム戦争体験とは何であったか―「対岸の火事」から見える日本
映画『家族』から見た高度経済成長
一九七二年、沖縄返還―終わらなかった「戦後」)
第4部 戦後の「終わり」を生きる(日立就職差別闘争後の歩み
「煩悶」の日本語教育―戦後台湾における日本語教育を視座として
原発体制と多文化共生について
戦後史の外縁―誰が次の時代をつくるのか)
著者情報 西川 長夫
 1934年、朝鮮・平安北道江界郡生まれ。立命館大学名誉教授。専門は比較文化論、フランス研究。2013年死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大野 光明
 1979年、千葉県生まれ。大阪大学グローバルコラボレーションセンター特任助教。専門は歴史社会学、社会運動論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
番匠 健一
 1981年、大阪府生まれ。立命館大学大学院先端総合学術研究科一貫制博士課程。専門は社会思想史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。