感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

思春期の親子関係を取り戻す 子どもの心を引き寄せる「愛着脳」

著者名 ゴードン・ニューフェルド/著 ガボール・マテ/著 小野善郎/訳
出版者 福村出版
出版年月 2014.10
請求記号 3673/00818/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236514816一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

心理療法 児童心理学 家族療法 愛着

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3673/00818/
書名 思春期の親子関係を取り戻す 子どもの心を引き寄せる「愛着脳」
著者名 ゴードン・ニューフェルド/著   ガボール・マテ/著   小野善郎/訳
出版者 福村出版
出版年月 2014.10
ページ数 385p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-571-24053-9
原書名 原タイトル:Hold on to your kidsの抄訳
分類 3673
一般件名 心理療法   児童心理学   家族療法
書誌種別 一般和書
内容紹介 思春期の子どもの問題ある態度や行動の原因は、親ではなく仲間から教えや指導を受けようとする「仲間指向性」にあった。仲間指向性が子どもの発達に与える悪影響、親が子どもとの持続的な絆を築くための方法などを示す。
タイトルコード 1001410058030

目次 第1部 「仲間指向性」という現象(子どもの問題は親の問題
歪んだ愛着、墜ちた本能
私たちの間違い)
第2部 仲間指向性は、どのように親の子育てを妨げるのか(子育ての力が衰えている
愛着が親と対立するとき
子どもはなぜ反抗するのか
仲間文化には深みがない)
第3部 仲間指向性は、どのように子どもの健全な発達を妨げるのか(感情からの危険な逃避
未熟さから抜け出せない
いじめの加害者と犠牲者
教えにくい生徒たち)
第4部 どうやって子どもを取り戻すか(子どもを引き寄せる
親子のつながりを維持し、力をもたらす
親子関係を壊さないしつけ)
第5部 仲間指向性の予防(親は仲間の競争相手ではない
拡大家族の再生)
著者情報 ニューフェルド,ゴードン
 バンクーバー在住の臨床心理学者で、子どもの発達についての第一人者として世界的に知られている。主宰するニューフェルド研究所(Neufeld Institute)では、自ら開発した、親、教育者、支援者のための多くの講習を世界各国で行っている。一見して複雑に見える子育てや教育の問題を解決する手がかりを見つけ出すことで定評がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
マテ,ガボール
 医師。ストレス、心身の健康、ADHD、子育て、依存症について引っ張りだこの専門家で、北米だけでなく世界中の保健関係者、教師、一般の人々に講演をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小野 善郎
 和歌山県立医科大学卒業。和歌山県子ども・障害者相談センター、宮城県子ども総合センターなどを経て、2010年より和歌山県精神保健福祉センター所長。日本精神神経学会専門医、日本児童青年精神医学会認定医(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
関 久美子
 山形県立看護・保健学院、都立駒込助産婦学科卒業。看護師、助産師として勤務の後、1990年に渡米し、1996年にニューヨーク州看護師資格を取得。国際インファント・マッサージ・インストラクター。2004年より出産・育児支援グループ「NYすくすく会」を設立し、邦人の子育て支援に携わっている。現在、在ニューヨーク日本国総領事館医務班に勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。