感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ここが知りたい!俳句入門 上達のための18か条  (角川俳句ライブラリー)

著者名 小川軽舟/著
出版者 KADOKAWA
出版年月 2014.9
請求記号 9113/00542/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236551818一般和書1階開架 在庫 
2 2432142988一般和書一般開架 在庫 
3 瑞穂2932030428一般和書一般開架 在庫 
4 志段味4530666090一般和書一般開架 在庫 
5 徳重4630329409一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9113/00542/
書名 ここが知りたい!俳句入門 上達のための18か条  (角川俳句ライブラリー)
著者名 小川軽舟/著
出版者 KADOKAWA
出版年月 2014.9
ページ数 197p
大きさ 19cm
シリーズ名 角川俳句ライブラリー
ISBN 978-4-04-652627-4
分類 911307
一般件名 俳句-作法
書誌種別 一般和書
内容紹介 「俳句を作る目的」「季語の必要性」「取り合わせの手法」などの基本から「人間をどう詠むか」といった本質的なテーマまで、俳句の型や仕組みを丁寧に解説する現代的俳句入門。『俳句』連載を単行本化。
タイトルコード 1001410055368

要旨 読むだけで俳句が自在に作れるようになる!「俳句を作る目的」「季語の必要性」「取り合わせの手法」などの基本から「人間をどう詠むか」といった本質的なテーマまで、俳句の型や仕組みを丁寧に解説。俳句の魅力と上達のコツがたっぷり詰まった、現代的俳句入門。月刊『俳句』の大人気連載、待望の書籍化!
目次 基礎編(何のために俳句を作るのか
俳句の詩型はどのように生まれたのか
俳句にはなぜ季語が必要なのか
俳句にはなぜ切字が使われるのか
俳句を始めるにはまずどうすればよいのか)
実作編(俳句における写生とは何なのか
取り合わせの手法はどうすれば身につくのか
俳句はなぜ文語を使うのか
旧仮名で書くか、新仮名で書くか
吟行をどう生かすか
人間をどう詠むか
調べをととのえることがなぜ大切なのか
どうすれば表現がもっと豊かになるか(比喩
擬人法と擬音語・擬態語
述べないということ)
できた俳句をどう推敲するか
俳句とともにどう生きるか)
著者情報 小川 軽舟
 昭和36年(1961)、千葉県生まれ。東京大学法学部卒業。昭和61年、「鷹」入会、藤田湘子に師事。平成11年、「鷹」編集長。平成17年、藤田湘子逝去により、「鷹」主宰を継承。平成13年、句集『近所』で第25回俳人協会新人賞を受賞。平成16年、評論集『魅了する詩型―現代俳句私論』で第19回俳人協会評論新人賞を受賞。現在「鷹」主宰、毎日新聞俳壇選者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。