蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
全身を激しい痛みが襲う線維筋痛症がよくわかる本 イラスト版 (健康ライブラリー)
|
著者名 |
岡寛/監修
線維筋痛症友の会/監修
|
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2014.7 |
請求記号 |
4936/00437/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0236476149 | 一般和書 | 1階開架 | | | 在庫 |
2 |
熱田 | 2231997749 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
3 |
南 | 2331919270 | 一般和書 | 一般開架 | 暮らしの本 | | 在庫 |
4 |
東 | 2432107163 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
5 |
中村 | 2531966865 | 一般和書 | 一般開架 | 暮らしの本 | | 在庫 |
6 |
港 | 2632051500 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
7 |
北 | 2731973315 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
8 |
千種 | 2831847922 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
9 |
中川 | 3032002051 | 一般和書 | 一般開架 | 暮らしの本 | | 在庫 |
10 |
守山 | 3132184833 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
11 |
名東 | 3332198567 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
12 |
南陽 | 4230695761 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
13 |
志段味 | 4530650052 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
14 |
徳重 | 4630307124 | 一般和書 | 一般開架 | 暮らしの本 | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
植物バイオサイエンス
川満芳信/編著,…
社歌の研究 : もうひとつの日本企…
寺岡寛/著
自然選択による人間社会の起源
ジョナサン・H.…
働く人たちのメンタルヘルス対策と実…
森下高治/編,本…
地域経済社会学 : 人びと・地域・…
寺岡寛/著
安倍談話と朝日新聞 : 慰安婦問題…
勝岡寛次/著
地域文化経済論 : ミュージアム化…
寺岡寛/著
社長のための黒字の教科書 : 小さ…
森岡寛/著
インセスト : 生物社会的展望
J.シェファー/…
ビッグデータ時代のライフログ : …
曽根原登/著,宍…
桁違い効果の経営戦略 : 新製品・…
石川昭/編著,税…
エネルギーをどうする : 新しいエ…
桐生広人/著,山…
わたしたちの地球をすくおう : 地…
桐生広人/著,山…
オゾンホールのなぞ : 大気汚染が…
桐生広人/著,山…
天気がへんだ : 地球温暖化がわか…
桐生広人/著,山…
ゴミとつきあおう : 環境ホルモン…
桐生広人/著,山…
資本と時間 : 資本論を読みなおす
寺岡寛/著
原初的ファシズムの誕生 : イタリ…
藤岡寛己/著
スギ林はじゃまものか
山岡寛人/著
21世紀の商品市場 : 市場性と社…
片岡寛/編著,見…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
4936/00437/ |
書名 |
全身を激しい痛みが襲う線維筋痛症がよくわかる本 イラスト版 (健康ライブラリー) |
著者名 |
岡寛/監修
線維筋痛症友の会/監修
|
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2014.7 |
ページ数 |
98p |
大きさ |
21cm |
シリーズ名 |
健康ライブラリー |
ISBN |
978-4-06-259784-5 |
分類 |
4936
|
一般件名 |
線維筋痛症
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
最新の知見を満載した、線維筋痛症の入門書。症状や痛みのしくみ、発症のしかた、治療の進め方、治療薬、運動療法などについてイラストを交えて解説。よりよく暮らすためのヒントも紹介します。 |
タイトルコード |
1001410033767 |
要旨 |
体中が痛い、なぜそんなに痛むのか。解明が進む、痛みを起こすメカニズム。治療の進め方から生活療法まで徹底解説! |
目次 |
1 その痛み、線維筋痛症かもしれない(線維筋痛症とは―原因不明の痛みが全身に生じる病気 症状―痛みは徐々に広がり、強まる ほか) 2 なぜそんなに痛むのか(痛みの程度―線維筋痛症の痛み度は飛び抜けて高い 痛みのしくみ―脳の誤作動で激しい痛みが起きる ほか) 3 薬で痛みをやわらげよう(治療の目標―現在の痛みを半分にすることを目指す 治療の進め方―前向きな姿勢が治療効果を高める ほか) 4 薬を使わない痛みの緩和法(認知行動療法―「ものの見方」が変われば行動も変わる 認知行動療法―小さな目標を立てて行動を開始しよう ほか) 5 よりよく暮らすためのヒント(がんばりすぎる人へ―今日できることは明日もできる 周囲の無理解に苦しむ人へ―「痛みの見える化」で周囲の理解を促す ほか) |
著者情報 |
岡 寛 1986年聖マリアンナ医科大学卒業。東京大学医学部物療内科医学博士。カリフォルニア大学サンディエゴ校リウマチ科フェロー、聖マリアンナ医科大学難病治療研究センター准教授、同副センター長を経て、2011年4月東京医科大学八王子医療センターリウマチ性疾患治療センター教授(現職)。線維筋痛症研究班班長(2010年)、日本線維筋痛症学会幹事兼代表事務局などを歴任している。Best Doctors in Japan(2012‐2013)を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ