感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

20世紀からのファッション史 リバイバルとリスタイル

著者名 横田尚美/著
出版者 原書房
出版年月 2012.6
請求記号 5892/00377/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236021036一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5892/00377/
書名 20世紀からのファッション史 リバイバルとリスタイル
著者名 横田尚美/著
出版者 原書房
出版年月 2012.6
ページ数 191p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-562-04773-4
分類 5892
一般件名 ファッション-歴史
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p191
内容紹介 テーラード、黒、既製服、スポーティ、カジュアル、コーディネートという6つのキーワードから眺める、20世紀のファッション史。現代服のデザインやそれを着る人々に注目し、100年間の流行を振り返る。
タイトルコード 1001210028602

要旨 お金のためだけじゃない、残り時間を考えて、世のため、人のため、自分のため、創意工夫ある中高年の30の働き方。30人から学ぶ、知恵に満ちた実例集。
目次 1章 仕事を創る
2章 地域のために
3章 介護をになう
4章 NGOで働く
5章 これまでとちがう仕事をはじめる
6章 資格をとって独立
7章 再雇用制度で働く
8章 子どものために
9章 ネットを使った仕事開拓
著者情報 杉山 由美子
 1951年静岡県生まれ、早稲田大学第一文学部卒業。鎌倉書房「マダム」編集部をへてフリーランスライター。教育問題、女性の生き方を中心に執筆し、現在はシニア社会学会会員。次世代育成や社会保障、シニア世代の働き方を学ぶ。「なくそう!子どもの貧困全国ネットワーク」にも参加(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。