感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 2 ざいこのかず 2 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

徳川吉宗と江戸城 (人をあるく)

書いた人の名前 岡崎寛徳/著
しゅっぱんしゃ 吉川弘文館
しゅっぱんねんげつ 2014.5
本のきごう 2891/03444/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 2432077945一般和書一般開架 在庫 
2 中川3031982238一般和書一般開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 2891/03444/
本のだいめい 徳川吉宗と江戸城 (人をあるく)
書いた人の名前 岡崎寛徳/著
しゅっぱんしゃ 吉川弘文館
しゅっぱんねんげつ 2014.5
ページすう 159p
おおきさ 21cm
シリーズめい 人をあるく
ISBN 978-4-642-06781-2
ぶんるい 2891
いっぱんけんめい 江戸城
こじんけんめい 徳川吉宗
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 紀伊徳川家から八代将軍に選ばれた吉宗。「享保の改革」などの政策や家族関係から、その生涯を辿るほか、今に残る吉宗ゆかりの史跡を中心に将軍の居城である江戸城を巡り、成立から拡張まで400年に及ぶ歴史と魅力に迫る。
しょし・ねんぴょう 文献:p154〜157 徳川吉宗略年表:p158〜159
タイトルコード 1001410004203

ようし 紀伊徳川家から八代将軍に選ばれた吉宗。「享保の改革」などの政策や家族関係から、その生涯を辿る。今に残る吉宗ゆかりの史跡を中心に将軍の居城である江戸城を巡り、成立から拡張まで四〇〇年に及ぶ歴史と魅力に迫る。
もくじ 江戸城は今もある―皇居散策のすすめ
1 徳川吉宗の履歴書(紀伊徳川家相続
八代将軍就任
後継者の成長
隠居・死去
吉宗と家重・宗武
人物相関)
2 江戸城四〇〇年(江戸城の成立
徳川家康と江戸城
江戸城の拡張
儀礼・儀式の舞台
江戸砂子〜吉宗時代の名所)
3 江戸城を歩く(皇居東御苑(旧江戸城本丸・二丸・三丸)
皇居・吹上御苑(旧西丸・吹上御庭)
北の丸公園(旧田安家屋敷)
皇居前広場周辺(旧西丸下と評定所・町奉行所)
寛永寺有徳院宝塔
東京都立浜離宮恩賜庭園(旧浜御殿)
東京大学大学院理学系研究科附属植物園(旧小石川薬園・養成所))
ちょしゃじょうほう 岡崎 寛徳
 1969年岐阜県に生まれる。1993年中央大学卒業。2002年中央大学大学院博士後期課程修了。博士(史学)取得。現在、大倉精神文化研究所客員研究員。中央大学兼任講師。宗教情報センター研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。