感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

現代アートの本当の学び方 (Next Creator Book)

著者名 フィルムアート社/編
出版者 フィルムアート社
出版年月 2014.3
請求記号 707/00043/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236452462一般和書2階開架文学・芸術貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 707/00043/
書名 現代アートの本当の学び方 (Next Creator Book)
著者名 フィルムアート社/編
出版者 フィルムアート社
出版年月 2014.3
ページ数 204p
大きさ 19cm
シリーズ名 Next Creator Book
ISBN 978-4-8459-1326-8
分類 707
一般件名 美術教育
書誌種別 一般和書
内容紹介 現代アートの多様性がもつ「本当のおもしろさ」を提案する本。「学び」のタイミングを子ども時代・美大・社会の3つに分け、どのような学び方がその時々にあるかを論じる。現代アートを学ぶ若者の座談会やQ&Aも収録。
書誌・年譜・年表 現代アートを学ぶ人に贈る35冊の本:p186〜191
タイトルコード 1001310148910

要旨 美術とアートはどう違いますか?日本はアートを学ぶ場所として「よくない場所」なのですか?岡本太郎が「タブー」だったって本当ですか?なぜデッサンは必要なのか?汎アーティストの道を教えて下さい。
目次 Discussion1 「答えがないアート」をどう学ぶか?
Study(子ども時代の学び
美大における学び
社会における学び)
Style 彼/彼女らはこう学んだ
Discussion2 「答えがないアート」をどう学ぶか?
Add(現代アートを学ぶ人に贈る35冊の本
特別座談会/学びの現場から)
Q&A 現代アートに関する13の質問


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。