感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

共生社会へのリーガルベース 差別とたたかう現場から

著者名 大谷恭子/著
出版者 現代書館
出版年月 2014.3
請求記号 3277/00008/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236393138一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

3277

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3277/00008/
書名 共生社会へのリーガルベース 差別とたたかう現場から
著者名 大谷恭子/著
出版者 現代書館
出版年月 2014.3
ページ数 12,322p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-7684-5712-2
一般注記 別タイトル:共生社会への法的基盤
分類 3277
一般件名 人権擁護   社会的差別
書誌種別 一般和書
内容紹介 障害者、外国人、少数民族、被災者…。マイノリティの人たちが自らの権利を取り戻そうとしてきた経緯を、著者が弁護した事案や判例などを交えて解説。人権条約から“共生”への道筋を辿る。
タイトルコード 1001310139890

要旨 “法”に希望はあるのか。障害者、外国人、少数民族、そして被災者…。マイノリティの人たちが自らの権利を取り戻そうとしてきた経緯を、著者が弁護した事案や判例などを交えて解説。人権条約から“共生”への道筋を辿る。
目次 第1章 男女がともに―共生の基盤
第2章 障害者とともに―分け隔てなく
第3章 病気の人とともに―心身を病んでも
第4章 外国人とともに―多様性の尊重
第5章 アイヌ民族とともに―民族としての尊厳
第6章 部落の人とともに―いわれなき差別
第7章 塀の内と外で―罪を犯しても
第8章 死刑のない社会へ―寛容な精神を
第9章 被災者とともに―災害とマイノリティ
第10章 原子力発電のない社会へ―崩れた安全神話
第11章 基地のない社会へ―平和と共生
著者情報 大谷 恭子
 1950年生まれ。1974年早稲田大学法学部卒業。1978年弁護士登録。現在、北千住パブリック法律事務所所長、日本女子大学非常勤講師、「永山子ども基金」代表。2013年から公設法律事務所所長に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。