感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「一体感」が会社を潰す 異質と一流を排除する<子ども病>の正体  (PHPビジネス新書)

著者名 秋山進/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2014.3
請求記号 3363/00557/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2432088520一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

経営組織

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3363/00557/
書名 「一体感」が会社を潰す 異質と一流を排除する<子ども病>の正体  (PHPビジネス新書)
著者名 秋山進/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2014.3
ページ数 221p
大きさ 18cm
シリーズ名 PHPビジネス新書
シリーズ巻次 312
ISBN 978-4-569-81152-9
分類 3363
一般件名 経営組織
書誌種別 一般和書
内容紹介 社会情勢に合わせて発達してきた企業の「一体感」や「仲間意識」が、バブル崩壊ののち、人と組織を停滞させている。組織の「子ども病」の正体を明らかにし、大人の組織に変わるポイントなどを解説する。
タイトルコード 1001310137607

要旨 戦後、日本企業は「一体感」を武器に成長してきた。しかし、それこそがバブル崩壊ののち、人と組織を停滞させた元凶だったのだ。30社以上に助言してきた組織コンサルタントが、社会経済の変化とキャリアパスに潜む問題から、この重篤な病気を喝破する。大人の仕事場であるはずの会社が、なぜ子どもの仲良しグループのように馴れ合い、一流の人材を排除しはじめるのか。あるいは個人の成長を妨げるのか。幼稚な組織と心中しないためにも要一読。
目次 第1章 「個人がコドモ?」の組織
第2章 「組織文化がコドモ?」の組織
第3章 「マネジメントがコドモ?」の組織
第4章 コドモの組織から大人の組織へ
第5章 コドモの組織で大人になる戦略
終章 グローバル化と大人の組織


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。