蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ヨーロッパがわかる 起源から統合への道のり (岩波ジュニア新書)
|
著者名 |
明石和康/著
|
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2013.12 |
請求記号 |
230/00308/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0236359337 | 一般和書 | 1階開架 | ティーンズ | | 在庫 |
2 |
熱田 | 2231973336 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
3 |
東 | 2432061170 | 一般和書 | 一般開架 | ティーンズ | | 在庫 |
4 |
中村 | 2531929814 | 一般和書 | 一般開架 | ティーンズ | | 在庫 |
5 |
港 | 2632016263 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
6 |
北 | 2731931867 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
7 |
千種 | 2831807256 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
8 |
瑞穂 | 2932119924 | 一般和書 | 一般開架 | ティーンズ | | 在庫 |
9 |
中川 | 3032068342 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
10 |
志段味 | 4530615352 | 一般和書 | 一般開架 | ティーンズ | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
230/00308/ |
書名 |
ヨーロッパがわかる 起源から統合への道のり (岩波ジュニア新書) |
著者名 |
明石和康/著
|
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2013.12 |
ページ数 |
9,169,11p |
大きさ |
18cm |
シリーズ名 |
岩波ジュニア新書 |
シリーズ巻次 |
761 |
ISBN |
978-4-00-500761-5 |
分類 |
230
|
一般件名 |
西洋史
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
古代ギリシャから現在のEUまで、ヨーロッパの歴史をわかりやすく解説。ユーロ危機をはじめ、様々な困難を克服しながら統合への努力を続ける欧州の歩みをたどる。関連年表も収録。 |
書誌・年譜・年表 |
文献:p167〜169 関連年表:巻末p1〜11 |
タイトルコード |
1001310121724 |
要旨 |
古代ギリシャからローマ帝国、十字軍、大航海時代、ルネサンス、フランス革命、二つの世界大戦、東欧民主化…、そして現在のEUへと至るヨーロッパ形成の過程をたどります。ユーロ危機をはじめ、様々な困難を克服しながら統合への努力を続ける欧州の歴史と今を描きます。 |
目次 |
第1章 ヨーロッパの起点―カエサルから神聖ローマ帝国まで(ヨーロッパの起源 ギリシャとローマ ほか) 第2章 戦争に明け暮れた近代―国民国家と帝国主義、革命の時代(主役が入れ替わる近代ヨーロッパ スペインとハプスブルク家 ほか) 第3章 不戦の誓いと統合のスタート―独仏連携築いた指導者たち(米ソ冷戦下のヨーロッパ 東西ドイツ分断とNATO創設 ほか) 第4章 一九八九年の革命―ドイツ統一とミッテラン外交(チェコスロバキアの革命 ミッテラン、コールの登場と市場統合 ほか) 第5章 ユーロは生き残れるか―欧州の未来展望(ユーロ発行、「深化・拡大」へ条約改定 デンマークの否決、国民意識とのかい離 ほか) |
著者情報 |
明石 和康 1952年生まれ。76年、東京大学文学部西洋史学科卒業。同年、時事通信社入社、外信部配属。サンパウロ特派員、パリ特派員、ワシントン支局長、外信部長、広島支社長、国際室長、解説委員長を経て、現在、解説委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ