感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

国際強制移動とグローバル・ガバナンス

書いた人の名前 小泉康一/著
しゅっぱんしゃ 御茶の水書房
しゅっぱんねんげつ 2013.11
本のきごう 3693/01006/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0210810149一般和書2階開架人文・社会在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

36938
難民

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 3693/01006/
本のだいめい 国際強制移動とグローバル・ガバナンス
書いた人の名前 小泉康一/著
しゅっぱんしゃ 御茶の水書房
しゅっぱんねんげつ 2013.11
ページすう 525,29p
おおきさ 22cm
ISBN 978-4-275-01043-8
ちゅうき 欧文タイトル:Forced Migration and Global Governance
ぶんるい 36938
いっぱんけんめい 難民
本のしゅるい 一般和書
ないようちゅうき 文献:p497〜513
ないようしょうかい 冷戦終結以降、人道主義原則の廃棄を要求する“政治的人道主義”が出現する中で、難民はどのような目的・願望を持ち、国家はどのような条件があれば、自国に難民を受け入れるのかを明らかにする。
タイトルコード 1001310105253

ようし 世界的に、難民・強制移動民問題が未解決なまま、途上国に“滞留する”難民・国内避難民の数が増えている。冷戦終結以降、人道主義原則の廃棄を要求する“政治的人道主義”が出現する中で、難民はどのような目的・願望を持ち、国家はどのような条件があれば、自国に難民を受け入れるのかを明らかにする。
もくじ 序章 国際強制移動とグローバル・ガバナンス
第1章 忘れられた“緊急事態”―滞留難民、見すごされてきた紛争の“源”
第2章 社会資本か社会排除か?―主にEUの難民政策の比較分析を中心に
第3章 転機に立つ難民定住制度―変質する“負担分担”の概念の中で
第4章 構造的原因と戦略的定住―難民保護と定住の視点から
第5章 強制移動と社会結束―強制移動民の社会統合の決定要因
第6章 日本におけるインドシナ難民定住制度―強いられた難民受け入れと、その後の意味
ちょしゃじょうほう 小泉 康一
 1948年仙台市、生まれ。1973年東京外国語大学インドシナ科卒業。1977年東京外国語大学大学院修士課程修了。国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)タイ駐在プログラム・オフィサー、英オックスフォード大学難民研究所客員研究員、ジュネーヴ大学国際関係高等研究所で研究に従事。現在、大東文化大学国際関係学部教授。専攻は難民・強制移動民研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。