感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

敗者の日本史 1  大化改新と蘇我氏

著者名 関幸彦/企画編集委員 山本博文/企画編集委員
出版者 吉川弘文館
出版年月 2013.11
請求記号 2101/00219/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238022537一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2101/00219/1
書名 敗者の日本史 1  大化改新と蘇我氏
著者名 関幸彦/企画編集委員   山本博文/企画編集委員
出版者 吉川弘文館
出版年月 2013.11
ページ数 259,3p
大きさ 20cm
巻書名 大化改新と蘇我氏
ISBN 978-4-642-06447-7
分類 2101
一般件名 日本-歴史   大化改新(645〜650)   蘇我氏
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p252〜256 略年表:巻末p1〜3
内容紹介 “負”からこそ見える歴史がある! 古代から近代まで、必然だけでは語れない敗者の実像に迫る。1は、「乙巳の変」で滅亡した蘇我氏本家について、稲目・馬子・蝦夷・入鹿の軌跡を辿り、敗者の側から「大化改新」像に迫る。
タイトルコード 1001310084276

要旨 大臣として実権を握りながら「乙巳の変」で滅亡した蘇我氏本家。勝者の歴史書『日本書紀』は「稀代の逆臣」をいかに創出したのか。稲目・馬子・蝦夷・入鹿ら四代の軌跡を辿り、敗者から見えてくる「大化改新」像に迫る。
目次 「敗者」蘇我氏の語られかた―プロローグ
1 「敗者=逆賊」蘇我氏の誕生(捏造された蘇我氏の大罪
『日本書紀』と王朝交替
天智天皇像の転回)
2 蘇我氏四代の軌跡(蘇我氏の成り立ち
初代・稲目の軌跡
二代・馬子の軌跡
三代・蝦夷の軌跡
四代・入鹿の軌跡)
3 「大化改新」の実像(狭義の「改新之詔」をよむ
広義の「改新之詔」をよむ
「五十戸」支配の創出
「官僚」の創出)
蘇我氏「大化改新」の可能性―エピローグ
著者情報 遠山 美都男
 1957年東京都に生まれる。1986年学習院大学大学院人文科学研究科史学専攻博士後期課程中退。1997年博士(史学、学習院大学)。現在、学習院大学・大東文化大学・日本大学・立教大学、各非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。