感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ピア・ラーニング 学びあいの心理学

著者名 中谷素之/編著 伊藤崇達/編著
出版者 金子書房
出版年月 2013.9
請求記号 3714/00916/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236283206一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3714/00916/
書名 ピア・ラーニング 学びあいの心理学
著者名 中谷素之/編著   伊藤崇達/編著
出版者 金子書房
出版年月 2013.9
ページ数 243p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-7608-3256-9
一般注記 欧文タイトル:PEER LEARNING
分類 37141
一般件名 学習心理学
書誌種別 一般和書
内容紹介 仲間とともに学び、教えあい、学習のリソースを分かちあうことで、より深く広い学習をめざすピア・ラーニング。その心理学的理論から、具体的な教科や学習、教育実践への応用まで、第一線の研究者たちが解説する。
タイトルコード 1001310058220

要旨 仲間とともに学び、教え合い、学習のリソースを分かち合うことでより深く広い学習をめざすピア・ラーニングの理論と実践。
目次 ピア・ラーニングとは
第1部 ピア・ラーニングを構成する諸理論(必要な援助を求める―学業的援助要請
人と比べ合って学ぶ―社会的比較
ピアとかかわる動機づけ
何をめざして学ぶか―目標理論の視点から
ピアとともに自ら学ぶ―自己調整学習の視点から
「一人で読む」を超えて―ピアは理解をどう変えるか
子どもはピアに援助をどう求めるか―被援助志向性研究からみたピア・ラーニング)
第2部 ピア・ラーニングを促進する過程(協同による問題解決過程
ピアを介した概念変化のプロセス
メタ認知におけるピアの役割)
第3部 ピア・ラーニングの展開(協同による教育実践の創造
日本語教育におけるピア・ラーニング
発達に遅れや凸凹のある子どもの協同)
豊かな学びあいに向けて―ピア・ラーニングの展望
著者情報 中谷 素之
 1967年静岡県に生まれる。名古屋大学大学院教育学研究科博士後期課程中退。三重大学教育学部准教授、大阪大学大学院人間科学研究科准教授などを経て、名古屋大学大学院教育発達科学研究科教授、博士(心理学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
伊藤 崇達
 1972年大阪府に生まれる。名古屋大学大学院教育学研究科博士後期課程中退。神戸常盤短期大学専任講師、愛知教育大学教育学部准教授などを経て、京都教育大学教育学部准教授、博士(心理学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。