感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

現代日本素描全集 4  速水御舟

著者名 河北倫明/監修
出版者 ぎょうせい
出版年月 1992.09
請求記号 7208/00025/4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234638070一般和書2階開架文学大型本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7208/00025/4
書名 現代日本素描全集 4  速水御舟
著者名 河北倫明/監修
出版者 ぎょうせい
出版年月 1992.09
ページ数 135p
大きさ 36cm
巻書名 速水御舟
ISBN 4-324-03003-0
一般注記 付:図(1枚)
分類 72087
一般件名 絵画-画集
書誌種別 一般和書
内容注記 速水御舟年譜:p132〜133
タイトルコード 1009914082665

要旨 個体的実体概念を展開する『形而上学叙説』の十全な理解のためには、『叙説』をめぐるアルノーとの『往復書簡』は不可欠。正確で読みやすい新訳によるライプニッツ哲学への招待!
目次 形而上学叙説
ライプニッツ‐アルノー往復書簡
著者情報 ライプニッツ,G.W.
 1646‐1716。ドイツの哲学者、数学者。その知的な活動の場は多岐にわたり、数学における微積分法の発見や記号法の考案、論理学における形式言語による論理計算の創始などの画期的な業績をはじめ、政治家、外交官、鉱山技師などとしても足跡を残している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
橋本 由美子
 1956年、鳥取市生まれ。同志社大学文学部卒業。中央大学大学院博士後期課程退学。現在、中央大学兼任講師。専攻、西洋近世哲学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
秋保 亘
 1985年、山形県生まれ。中央大学総合政策学部卒業、現在、慶應義塾大学大学院文学研究科哲学専攻博士後期課程在学中。専攻、西洋近世哲学、スピノザ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大矢 宗太朗
 1990年、新潟市生まれ。中央大学文学部哲学専攻卒業。専攻、西洋近世哲学、マルブランシュ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。