感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ビッグデータの正体 情報の産業革命が世界のすべてを変える

著者名 ビクター・マイヤー=ショーンベルガー/著 ケネス・クキエ/著 斎藤栄一郎/訳
出版者 講談社
出版年月 2013.5
請求記号 0073/00793/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236229126一般和書2階書庫 在庫 
2 西2132079688一般和書一般開架 在庫 
3 千種2831766213一般和書一般開架 在庫 
4 名東3332538234一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

0073

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 0073/00793/
書名 ビッグデータの正体 情報の産業革命が世界のすべてを変える
著者名 ビクター・マイヤー=ショーンベルガー/著   ケネス・クキエ/著   斎藤栄一郎/訳
出版者 講談社
出版年月 2013.5
ページ数 318p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-06-218061-0
原書名 Big data
分類 0073
一般件名 情報と社会
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p292〜300
内容紹介 21世紀はデータを制する者が世界を制覇する「ビッグデータ時代」に突入する。私たちはその変化に対応できるか? 現在の情報化社会の状況やこれまでの経緯について解説し、この先に待ち受けるメリットと脅威を明らかにする。
タイトルコード 1001310020215

要旨 統計学が最強になる時代、我々の未来の生活、仕事、意識、すべてが「ビッグデータ」によって大きく変わる。2013年最大のキーワードを初めて本格的に論じたベストセラー、待望の翻訳。企業はいかに新たな価値を生み出すことができるのか、人々は物事の認知のあり方をどのように変える必要があるのか―大胆な主張と見事な語り口でその答えを示している。
目次 第1章 世界を変えるビッグデータ―When Data Speaks データが語り始めるとき
第2章 第1の変化「すべてのデータを扱う」―「N=全部」の世界
第3章 第2の変化「精度は重要ではない」―量は質を凌駕する
第4章 第3の変化「因果から相関の世界へ」―答えが分かれば、理由は要らない
第5章 データフィケーション―「すべてのもの」がデータ化され、ビジネスになる時代
第6章 ただのデータに新たな価値が宿る―ビジネスモデルの大変化その1
第7章 データを上手に利用する企業―ビジネスモデルの大変化その2
第8章 リスク―ビッグデータのマイナス面―『1984』の悪夢は実現するか
著者情報 マイヤー=ショーンベルガー,ビクター
 ハーバード大学ケネディスクール(行政大学院)で10年にわたって教鞭を取った後、現在はオックスフォード大学オックスフォード・インターネット研究所教授(専門はインターネットのガバナンスと規制)。ビッグデータ分野の世界的第一人者として知られ、著書も多い。2009年の『Delete:The Virtue of Forgetting in the Digital Age』は、誤ったデータでもネット上には永遠に残ってしまう現状を指摘し、「忘却される権利」という概念を提示(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
クキエ,ケネス
 『ウォール・ストリート・ジャーナル・アジア』の技術担当エディター、『インターナショナル・ヘラルド・トリビューン』などを経て、現在は英『エコノミスト』誌のデータエディター。ビッグデータの最新事情に関するさまざまな記事を手がける。2002〜2004年、ハーバード大学ケネディスクールの客員研究員。米国のシンクタンクなどで構成される超党派組織、外交問題評議会のメンバーも務め、『フォーリン・アフェアーズ』、『ニューヨークタイムズ』『フィナンシャルタイムズ』など有力紙誌に寄稿するほか、CNNやBBCなどでレギュラーコメンテーターとしても活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
斎藤 栄一郎
 翻訳家・ジャーナリスト。1965年山梨県生まれ。早稲田大学社会科学部卒。主に情報通信やビジネス・経営分野の翻訳に従事。また、ジャーナリストとしてビジネス誌でコミュニケーションや経営の分野の記事を執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。