感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

敗者の日本史 5  治承・寿永の内乱と平氏

著者名 関幸彦/企画編集委員 山本博文/企画編集委員
出版者 吉川弘文館
出版年月 2013.4
請求記号 2101/00219/5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236197356一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2101/00219/5
書名 敗者の日本史 5  治承・寿永の内乱と平氏
著者名 関幸彦/企画編集委員   山本博文/企画編集委員
出版者 吉川弘文館
出版年月 2013.4
ページ数 207,4p
大きさ 20cm
巻書名 治承・寿永の内乱と平氏
ISBN 978-4-642-06451-4
分類 2101
一般件名 日本-歴史   日本-歴史-平安時代   合戦
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p198〜204 略年表:巻末p1〜4
内容紹介 “負”からこそ見える歴史がある! 古代から近代まで、必然だけでは語れない敗者の実像に迫る。5は、敗北を必然とする「平家物語」等の通説的歴史観を克服し、知られざる源平合戦の真実に迫る。
タイトルコード 1001210126026

要旨 保元・平治の乱で勝利し、「平家にあらずんば人にあらず」と謳われるまでに栄華を極めた平氏は、なぜ劇的な滅亡を遂げたのか。敗北を必然とする『平家物語』等の通説的歴史観を克服し、知られざる源平合戦の真実に迫る。
目次 1 平清盛の勝利(京武者平氏
保元・平治の乱における清盛軍
勝利の成果と限界)
2 後白河院政と平氏軍制(重盛と後白河院
鹿ヶ谷事件と重盛
治承三年政変)
3 内乱の勃発(以仁王・頼朝挙兵
頼朝の勝利
富士川合戦の衝撃)
4 北陸道の敗北(遷都と内乱鎮圧
宗盛と北陸の戦乱
平氏追討軍壊滅)
5 都落ちと一ノ谷合戦(平氏都落ち
屋島内裏と再起
一ノ谷の悲劇)
6 平氏滅亡(平氏の抵抗
屋島合戦
壇ノ浦合戦)
著者情報 元木 泰雄
 1954年兵庫県に生まれる。1983年京都大学大学院文学研究科博士課程指導認定退学。1995年京都大学博士(文学)。現在、京都大学大学院人間・環境学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。