蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
役たたず、 (光文社新書)
|
著者名 |
石田千/著
|
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
2013.3 |
請求記号 |
9146/08379/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
NF/00647/ |
書名 |
小説教育者 坂本龍之輔の生涯 |
著者名 |
添田知道/著
|
出版者 |
東都書房
|
出版年月 |
1965. |
ページ数 |
646p |
大きさ |
19cm |
分類 |
9136
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1009210083234 |
要旨 |
だいじなことは、役にたたない。そして一見、役にたっているようにみえるものも、ひと皮むけば役たたず。役にたつことばかりしていると、暮らしも人も、痩せていく―。古風な下町感覚の文章を書きファンの多いエッセイストで、ここ最近は小説家としても頭角を現している石田千が、日常のなかで綴った「役たたず」の視点からの風景。二年あまりにわたる連載の途中では、大震災が起き、そのときの空気感も文章としてリアルに切り取られている。相撲好き、競馬好き、ビール好きの「町内一のへそまげちゃん」が、だいじにしたいもの。へなちょこまじめ日常記。 |
目次 |
1 やちゃくちゃない日々(三段めの混沌 忘れて候 オスの乳首、メスのほくろ ほか) 2 手足、ぶらぶら(夏の日記 おはらい箱と、たからの山 絵ごころ文ごころ ほか) 3 役に座す(またたきと松明 あのひと さよならポンプ ほか) |
内容細目表:
前のページへ