感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

コンタクト・ゾーンの人文学 第4巻  (京都大学人文科学研究所共同研究報告) Postcolonial/ポストコロニアル

しゅっぱんしゃ 晃洋書房
しゅっぱんねんげつ 2013.3
本のきごう 041/00056/4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0236193546一般和書2階開架人文・社会在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ポストコロニアリズム

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 041/00056/4
本のだいめい コンタクト・ゾーンの人文学 第4巻  (京都大学人文科学研究所共同研究報告) Postcolonial/ポストコロニアル
しゅっぱんしゃ 晃洋書房
しゅっぱんねんげつ 2013.3
ページすう 285,18p
おおきさ 22cm
シリーズめい 京都大学人文科学研究所共同研究報告
かんしょめい Postcolonial/ポストコロニアル
ISBN 978-4-7710-2212-6
ぶんるい 041
いっぱんけんめい ポストコロニアリズム
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 人と人との接触によって生まれる場所「コンタクト・ゾーン」をキーワードに、あたらしい人文学の可能性を問う。第4巻は、人びとがポストコロニアルな状況をどう生き、そこから何を学ぶのかを考えた論文を収録。
タイトルコード 1001210122947

ようし 人びとの生の実態に迫ろうという視点を表明するための概念‐ポストコロニアル。コロニアルな経験の語りに耳を傾け、記述することは、私たち自身の生のかたちを創出するために必要不可欠な過程なのである。
もくじ 第1部 “日本”を生きる(まなざしの呪縛―日本統治時代パラオにおける「島民」をめぐって
「困難な私たち」への遡行―コンタクト・ゾーンにおける暴力の記憶の民族誌記述 ほか)
第2部 インド世界を生きる(アメリカ人が描いた二〇世紀初めインドの輪郭―「マザー・インディア」を読む
トランスカルチュレイションとナショナリズム―ガーンディーにおける身体と政体の自己統治 ほか)
第3部 ディアスポラ世界を生きる(スィク・ディアスポラから見える世界―移住と信仰をめぐるコンタクト・ゾーン
フランス共和国とFGC裁判 ほか)
第4部 創出―新しい世界を生きるために(明治インド留学生―興然と宗演
芸術がひらくオセアニア―レッド・ウェーヴ絵画におけるモチーフ/スタイルの共有と差異化)
ちょしゃじょうほう 田中 雅一
 1986年ロンドン大学経済政治学院(LSE)博士課程修了(Ph.D.)。現在、京都大学人文科学研究所教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
奥山 直司
 1985年東北大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。現在、高野山大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。