感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ブッダの実践心理学 第2巻  アビダンマ講義シリーズ  (サンガ文庫) 心の分析

著者名 アルボムッレ・スマナサーラ/著 藤本晃/著
出版者 サンガ
出版年月 2013.2
請求記号 183/00288/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236185237一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

アルボムッレ・スマナサーラ 藤本晃

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 183/00288/2
書名 ブッダの実践心理学 第2巻  アビダンマ講義シリーズ  (サンガ文庫) 心の分析
著者名 アルボムッレ・スマナサーラ/著   藤本晃/著
出版者 サンガ
出版年月 2013.2
ページ数 459p
大きさ 15cm
シリーズ名 サンガ文庫
シリーズ巻次 ス1-3
巻書名 心の分析
ISBN 978-4-905425-37-3
分類 18392
一般件名 阿毘達磨
書誌種別 一般和書
内容紹介 平成8年から2年にわたり、日本テーラワーダ仏教協会において開講された「アビダンマ講座」(全57回)を書籍化。2は、「心のはたらき」を分かりやすく解説し、「悟りの心」まで続く心の成長の道筋を明らかにする。
タイトルコード 1001210103810

要旨 「知る」という機能―それが私たちの「心」。仏教による「心」の精緻な分類により、「悟りの心」まで続く心の成長の道筋を理解し、心を清らかにする道の第一歩を踏み出す。絶え間なく変化する「心」を徹底的に分析した仏教心理学の核心。
目次 第2部 心の分析(欲界心
色界心
無色界心
出世間心)
著者情報 スマナサーラ,アルボムッレ
 1945年、スリランカ生まれ。スリランカ上座仏教長老。13歳で出家得度、後に国立ケラニア大学で仏教哲学の教鞭をとる。1980年に来日。駒澤大学大学院博士課程を経て、現在は(宗)日本テーラワーダ仏教協会で初期仏教の伝道と瞑想指導に従事している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤本 晃
 1962年、山口県生まれ。学習院大学哲学科、龍谷大学修士課程(仏教学)、カナダ・カルガリー大学修士課程(宗教学)を経て、広島大学博士課程修了。文学博士。現在、山口県下松市・浄土真宗誓教寺住職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。