感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

Xイベント 複雑性の罠が世界を崩壊させる

著者名 ジョン・キャスティ/著 藤井清美/訳
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2013.1
請求記号 404/00486/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2331814596一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ジョン・キャスティ 藤井清美

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 404/00486/
書名 Xイベント 複雑性の罠が世界を崩壊させる
著者名 ジョン・キャスティ/著   藤井清美/訳
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2013.1
ページ数 380p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-02-331155-8
原書名 X‐events
分類 404
一般件名 複雑系   未来論
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p357〜380
内容紹介 予想外の極端な事象=「Xイベント」を予測し回避できるか。食糧供給システムの崩壊、世界的流行病、グローバル化の消滅など、起こりうる「Xイベント」と、それが実際に起こった場合に人々の日常生活に与える影響を紹介する。
タイトルコード 1001210103426

要旨 われわれの日常生活を支えるインフラは複雑化し、その結果生じる「予想外の極端な事象」、Xイベントに対して人類はこれまで以上に脆弱になっている。本書は、「確率論や統計学が使えない状況で、どのようにしてリスクを把握するか」という問いに対する答えである。Xイベントはいつ、なぜ起こり、どのような影響を及ぼすのか。Xイベントを予測し、回避することはできるのか。11の事例を通して解き明かす。
目次 序文 XイベントのXが意味するもの(「普通」に潜む複雑性の罠
大きな影響をおよぼす予想外の事象
Xイベントを構成する三つの要素
衝突するシステム
本書の構成)
第1部 普通はなぜもうさほど「普通」ではないのか(カタストロフィーの実存的脅威
ヒューマンファクター
キラー・ウイルスとグレイ・グー
白いハトと黒い白鳥
人類は消え去る運命にあるのか
複雑性の七つの顔)
第2部 具体的な事例(デジタルの闇―インターネットの長期にわたる広範囲の停止
空っぽの食卓―世界の食料供給システムの崩壊
電子機器が止まる日―大陸全土を襲う電磁パルスがあらゆる電子機器を破壊する
新世界無秩序―グローバリゼーションの崩壊
物理学がもたらす破壊―エキゾチック粒子の生成にょる地球の破壊
大規模な巻き戻し―グローバル・デフレと世界の金融市場の崩壊)
第3部 Xイベント再考(Xイベントのタイミング
変化のシグナルを見つける方法
予知のための数学的ツール
エージェントベース・シミュレーションという予知ツール
複雑性のミスマッチを解消する
Xイベントを回避するには)
著者情報 キャスティ,ジョン
 数学博士。専門は複雑系科学。IIASA(国際応用システム分析研究所)プログラムリーダー、サンタフェ研究所主任研究員などを歴任したのち、ウィーンにX‐Centerを共同設立する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤井 清美
 京都大学文学部卒業。翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。