感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

飲食事典 下巻  (平凡社ライブラリー) た-わ

著者名 本山荻舟/著
出版者 平凡社
出版年月 2012.12
請求記号 596/07948/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236126132一般和書2階開架自然・工学在庫 
2 中川3031888484一般和書一般開架暮らしの本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 596/07948/2
書名 飲食事典 下巻  (平凡社ライブラリー) た-わ
著者名 本山荻舟/著
出版者 平凡社
出版年月 2012.12
ページ数 707p
大きさ 16cm
シリーズ名 平凡社ライブラリー
シリーズ巻次 778
巻書名 た-わ
ISBN 978-4-582-76778-0
一般注記 1958年刊の再刊
分類 596033
一般件名 食品-辞典
書誌種別 一般和書
内容紹介 日本の食文化史にかかわることすべてを網羅し、体系化することを目的に書き下ろした事典形式の大著。料理、食材、祭礼行事、人名など約6000項目にわたり解説。下巻は「鯛」から「忘八」までを収録。
タイトルコード 1001210091556

要旨 大正から昭和前期の小説家・料理研究家本山荻舟が、日本の食文化史にかかわることすべてを網羅し、体系化することを目的に書き下ろした事典形式の大著。料理、食材、祭礼行事、人名など約六〇〇〇項目にわたり解説。荻舟翁のゆたかな趣味生活を反映し、随筆的興趣もあわせもつ、実用と趣味の読み物両面に通ずる書。
著者情報 本山 荻舟
 1881年、岡山県生まれ。小説家、料理研究家。報知新聞、読売新聞などの記者として劇評や料理記事を担当。1919年、小説『名人畸人』、続けて『近世数奇伝』を発表。一躍脚光を浴び、大衆小説における史伝物・剣客物作家の先駆けとなる。1929年に自ら小料理屋「つたや」を開き、晩年は料理研究家としても活躍。多数の飲食に関する著書をなした。1958年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。