感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 1 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 1

書誌情報サマリ

書名

なぜ選ぶたびに後悔するのか オプション過剰時代の賢い選択術  新装版

著者名 バリー・シュワルツ/著 瑞穂のりこ/訳
出版者 武田ランダムハウスジャパン
出版年月 2012.10
請求記号 141/01193/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236091781一般和書2階開架人文・社会貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

判断 意思決定

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 141/01193/
書名 なぜ選ぶたびに後悔するのか オプション過剰時代の賢い選択術  新装版
著者名 バリー・シュワルツ/著   瑞穂のりこ/訳
出版者 武田ランダムハウスジャパン
出版年月 2012.10
ページ数 282p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-270-00708-2
原書名 The paradox of choice
分類 1415
一般件名 判断   意思決定
書誌種別 一般和書
内容紹介 選択肢があればあるほど幸せとはかぎらない-。心理学、経済学、市場リサーチなど各分野の研究成果をもとに、商品や機会、情報があふれかえる世界で戸惑う人々に、常識を覆すわかりやすい指針を示す。
タイトルコード 1001210075080

要旨 選択肢がまったくない生活は耐えがたい。だが、選択肢はあればあるほど幸せとはかぎらない。どうすれば、おびただしい数のオプションを前に立ち往生することなく、じょうずに選択していけるだろうか?心理学、経済学、市場リサーチなど各分野の研究成果をもとに、商品や機会、情報があふれかえる世界で戸惑う人々に、常識を覆すわかりやすい指針を示した社会心理学の古典的名著。
目次 第1部 なにもかもが選べる時代(お買い物に行こう
新たな選択)
第2部 選択のプロセス(決断と選択
最高でなければだめなとき―最大化と満足)
第3部 満たされないのはなぜ?(選択と幸せ
あきらめた機会 ほか)
第4部 満足して生きるための選択術(選択にどう向き合うか)
著者情報 シュワルツ,バリー
 1946年生まれのアメリカの心理学者。スワスモア大学教授。専門は社会理論、社会行動学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
瑞穂 のりこ
 翻訳者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。