感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

中世の音楽世界 テキスト、音、図像による新たな体験

書いた人の名前 ベルンハルト・モールバッハ/著 井本晌二/訳
しゅっぱんしゃ 法政大学出版局
しゅっぱんねんげつ 2012.6
本のきごう 762/00057/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0210774089一般和書2階開架文学・芸術在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 762/00057/
本のだいめい 中世の音楽世界 テキスト、音、図像による新たな体験
書いた人の名前 ベルンハルト・モールバッハ/著   井本晌二/訳
しゅっぱんしゃ 法政大学出版局
しゅっぱんねんげつ 2012.6
ページすう 417,11p
おおきさ 22cm
ISBN 978-4-588-42012-2
ちゅうき 付属資料:CD-ROM(1枚 12cm)
はじめのだいめい Die Musikwelt des Mittelalters
ぶんるい 76204
いっぱんけんめい 音楽-歴史
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 中世音楽をいかに聴くべきか-。当時の社会構造を俯瞰する視野のもと、教会音楽から俗謡までを対象とした音楽文化史。巻末に900-1400年の中世ディスコグラフィー掲載。51曲の楽譜と演奏を収録したCD-ROM付き。
タイトルコード 1001210028699

ようし 中世音楽をいかに聴くべきか―当時の社会構造全体を俯瞰する視野のもとに、教会音楽から俗謡におよぶ音楽文化史。
もくじ 古楽による新しい音楽体験
中世音楽は存在するか
中世音楽の現在―過去の芸術の再構成
世界の音楽的秩序―音楽哲学
グレゴリオ聖歌と一〇〇〇年ころの音楽の文字・記号化
グレゴリオ聖歌のさまざまなジャンルと形式
トロープスとセクウェンツ―宗教詩
ビンゲンのヒルデガルト
初期のオルガヌム
トゥルバドゥール、トゥルヴェール、ミンネゼンガー
一二〇〇年頃のパリ・ノートルダムの音楽
アルス・アンティクァ―一三世紀の古芸術
ヨハネス・デ・グロケオと一三〇〇年ころのパリの音楽
楽器
楽器音楽
アルス・ノヴァ―一四世紀の新音楽
ギョーム・ド・マショーと一四世紀のシャンソン
アルス・スブティリオール―中性のアヴァンギャルド
トレチェント―一四世紀のイタリア音楽
一一五〇−一三五〇年ころのイベリア音楽
イングランドの音楽
ちょしゃじょうほう モールバッハ,ベルンハルト
 1949年、ドイツ、ラインラントプファルツの生まれ。ザールブリュッケン大学で音楽学、芸術史などを学ぶ。ザールラントなどで音楽関係の教職の後、1979年以降、ラジオ放送を通して古音楽の紹介、解説を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
井本 〓二
 1943年に生まれる。東京大学文学部独文学科卒業。東京都立大学大学院修士課程(独文学専攻)修了。元・横浜国立大学教育人間科学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。