感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

掛川城復元調査報告書

著者名 静岡県掛川市教育委員会社会教育課/監修
出版者 静岡県掛川市教育委員会社会教育課
出版年月 1998
請求記号 5218/00492/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236826889一般和書2階書庫大型本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5218/00492/
書名 掛川城復元調査報告書
著者名 静岡県掛川市教育委員会社会教育課/監修
出版者 静岡県掛川市教育委員会社会教育課
出版年月 1998
ページ数 207p
大きさ 30cm
一般注記 付:掛川城発掘調査報告遺構編附図(3枚)
分類 521823
一般件名
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p207
タイトルコード 1001510106309

要旨 本巻では、激動の昭和時代に活躍した、林芙美子、佐多稲子、平林たい子、野上弥生子、宮本百合子、田村俊子、宇野千代、岡本かの子、網野菊、杉田久女、金子みすゞ、森茉莉、幸田文、鈴木真砂女、中城ふみ子、武田百合子、芝木好子、瀬戸内寂聴、河野多恵子、津村節子、竹西寛子、曾野綾子、富岡多惠子ら女性作家たちの生涯をたどりながら、その作品世界にせまる。
目次 第45章 佐多稲子と女友だち
第46章 平林たい子近代日本に抗う身体と精神
第47章 尾道と林芙美子の恋と巴里
第48章 三つの「愛」のかたち―宮本百合子・野上弥生子・湯浅芳子
第49章 父と娘―森鴎外と茉莉、幸田露伴と文、井上光晴と荒野
第50章 欲望の解放と女性上位の成立
第51章 私の道と芸術の道
著者情報 川西 政明
 1941年大阪府生まれ。中央大学卒業。文芸評論家。足かけ40年間筆一本の評論活動を続けてきた。著書に、『わが幻の国』(講談社、平林たい子文学賞)、『武田泰淳伝』(講談社、伊藤整文学賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。