感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

黄金分割 続  新装版  日本の比例

著者名 柳亮/著
出版者 美術出版社
出版年月 2012.5
請求記号 701/00133/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236046678一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 701/00133/2
書名 黄金分割 続  新装版  日本の比例
著者名 柳亮/著
出版者 美術出版社
出版年月 2012.5
ページ数 157p
大きさ 22cm
巻書名 日本の比例
ISBN 978-4-568-30079-6
分類 7011
一般件名 美術-歴史   黄金分割   日本美術-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 日本の伝統的な建築や絵画、工芸などを取り上げ、日本の造形に、西洋と共通する構図法が生かされていることを説明する。構図法に関する優れた啓蒙書であると同時に、大きな視点に立った壮大な日本美術研究の書。
タイトルコード 1001210012433

要旨 人が感動する法則が分かる!北斎も使っていた!?構図の秘策に迫る。
目次 第1章 飛鳥伽藍―黄金分割以前
第2章 絵画に現われた1:〓(ルート)2―黄金分割以前
第3章 黄金比の訪れ
第4章 黄金比の見出しかた
第5章 茶道と比例
第6章 孤篷庵“忘筌”
第7章 桂離宮
第8章 桃山文化と桐文の流行
第9章 浮世絵
第10章 規矩術に伝承された黄金比
著者情報 柳 亮
 美術評論家。本名、伊藤義治。1903(明治36)年生まれ。日本美術学校(現日本美術専門学校)卒業。1925(大正14)年に、西洋美術研究のために渡仏。パリ大学に学び、次いでエコール・ドゥ・ルーヴルにて、ポール・ジャモ教授に師事。1932(昭和7)年帰国後、日本大学芸術科美術部長に就任。1961(昭和36)年外務省文化使節としてイギリス、ドイツ、フランス、イタリアで日本文化紹介の講演を行い、ローマ教皇ヨハネス23世より金メダルを贈られる。1971(昭和46)年紫綬褒章受章。1966(昭和41)年トキワ松学園女子短期大学(現横浜美術大学)学長。1978(昭和53)年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。