感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

先祖を千年、遡る 名字・戸籍・墓・家紋でわかるあなたのルーツ  (幻冬舎新書)

著者名 丸山学/著
出版者 幻冬舎
出版年月 2012.3
請求記号 288/00381/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235977261一般和書2階書庫 在庫 
2 西2131981223一般和書一般開架 在庫 
3 2631893076一般和書一般開架 在庫 
4 3231947445一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 288/00381/
書名 先祖を千年、遡る 名字・戸籍・墓・家紋でわかるあなたのルーツ  (幻冬舎新書)
著者名 丸山学/著
出版者 幻冬舎
出版年月 2012.3
ページ数 217p
大きさ 18cm
シリーズ名 幻冬舎新書
シリーズ巻次 ま-6-1
ISBN 978-4-344-98259-8
分類 2882
一般件名 系譜
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p217
内容紹介 自分の先祖はどんな人物だったのか? 今は庶民でも、かつては名家で、歴史的な事件の渦中にいたかもしれない。先祖探しのプロが、自分自身の謎を解く醍醐味とその具体的手法を伝授する。
タイトルコード 1001210001375

要旨 自分の先祖はどんな人物だったのか―?日本人の90%が江戸時代、農民だったとされるが、さらに平安時代まで千年遡ると、半数は藤原鎌足にルーツがあるという。今は庶民でも、かつては名家で、歴史的な事件の渦中にいたかもしれない。先祖探しのコツは、二方向から。まず名字・家紋からおおよその系譜にあたりをつけ、同時に、古い戸籍や墓石の情報から、寺や郷土の記録をたどるのだ。最終目標は、千年前の自家の名字を明らかにすること。先祖探しのプロが、自分自身の謎を解く醍醐味とその具体的手法を伝授する。
目次 第1章 自分のルーツは意外と分かる
第2章 名字・家紋から見える自家の歴史
第3章 戸籍をたどれば江戸時代のご先祖名が出てくる
第4章 菩提寺と墓石で江戸・明治期の自家の歴史をひもとく
第5章 千年のルーツを知るためのテクニック
著者情報 丸山 学
 行政書士。1967年埼玉県生まれ。会社設立、相続手続きなど行政書士業務のかたわら、家系図作成に積極的に取り組む。現在は、年間五十件以上の先祖探しを受託する他、自分の先祖を九百年分たどるなど、家系図業務に特に力を入れている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。