感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

自分でつくれる200年家系図 江戸時代の先祖と出会う

著者名 橋本雅幸/著
出版者 旬報社
出版年月 2015.3
請求記号 288/00454/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 熱田2232054870一般和書一般開架 在庫 
2 2632091001一般和書一般開架 在庫 
3 千種2831887738一般和書一般開架 在庫 
4 守山3132226204一般和書一般開架 在庫 
5 山田4130630462一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 288/00454/
書名 自分でつくれる200年家系図 江戸時代の先祖と出会う
著者名 橋本雅幸/著
出版者 旬報社
出版年月 2015.3
ページ数 111p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-8451-1402-3
分類 2882
一般件名 系譜
書誌種別 一般和書
内容紹介 自分のルーツを知りたい人のための手引き。江戸家という架空の一族を例に、戸籍の読み解き方を解説。戸籍以上をさかのぼる方法や、家系図の書き方も説明します。実物大戸籍のダウンロードサービス付き。
タイトルコード 1001410103567

要旨 実践的でよくわかる!江戸家8代200年分の戸籍をさかのぼり、楽しみながら家系図作成のコツが身につく。
目次 1章 戸籍に親しむ(戸籍ってなに?
戸籍の形態 ほか)
2章 戸籍を読み解く(江戸家のルーツをたどる
本人―江戸憲太の戸籍を読む ほか)
3章 戸籍以上をさかのぼる(さまざまな手法
総本家や親戚に聞く ほか)
4章 家系図の書き方(手書きかパソコンか
家系図の種類 縦系図 ほか)
著者情報 橋本 雅幸
 1974年神奈川県出身。司法書士事務所勤務を経て2006年に行政書士開業。以来、戸籍調査、文献調査、現地調査を中心に1000件以上の家系図作成を手がけている。よみうりカルチャー横浜にて家系図作成講座を担当。わかりやすい解説で受講者から「ルーツを知る喜びが実感できた」と好評を得ている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。