感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

言葉と礼節 阿川弘之座談集  (文春文庫)

著者名 阿川弘之/著
出版者 文芸春秋
出版年月 2012.3
請求記号 9146/06504/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236730420一般和書1階開架 在庫 
2 2432118426一般和書一般開架文庫本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9146/06504/
書名 言葉と礼節 阿川弘之座談集  (文春文庫)
著者名 阿川弘之/著
出版者 文芸春秋
出版年月 2012.3
ページ数 282p
大きさ 16cm
シリーズ名 文春文庫
シリーズ巻次 あ4-10
ISBN 978-4-16-714610-8
分類 9146
書誌種別 一般和書
内容紹介 日本、日本語、昭和、文士、健康、鉄道などを話題に、座談の名手・阿川弘之が三浦朱門、藤原正彦、村上竜ら8人と語り合った豊穣なる時間。歴史を吟味し、言葉を憂い、日本の指針をしなやかに考える座談集。
タイトルコード 1001110183382

要旨 悠揚たる姿勢で語られる箴言の数々。八人の知性と向きあい、歴史を、ことばを、鉄道を、文学を、そして国家を語り合った品格あふれる対談・座談をご堪能あれ。
目次 不思議に命永らえて(三浦朱門)
「たかが経済」といえる文化立国を(藤原正彦)
好きな日本語、嫌いな日本語(村上龍
阿川佐和子)
文士の魂(大久保房男)
昭和史の明と暗(半藤一利)
鉄道は国家なり(原武史)
日本の将来を想う(半藤一利
養老孟司)
著者情報 阿川 弘之
 大正9年(1920)広島生まれ。昭和17年、東京帝国大学国文科を繰り上げ卒業、海軍に入り中国で終戦。戦後、志賀直哉に師事し小説を発表し始める。著作に『志賀直哉』(野間文芸賞)、『食味風々録』(読売文学賞)などがある。平成11年、文化勲章受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。