感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

志を育てる リーダーとして自己を成長させ、道を切りひらくために

著者名 グロービス経営大学院/著 田久保善彦/執筆・監修
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2011.12
請求記号 159/06684/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2931874255一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 159/06684/
書名 志を育てる リーダーとして自己を成長させ、道を切りひらくために
著者名 グロービス経営大学院/著   田久保善彦/執筆・監修
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2011.12
ページ数 261p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-492-04448-3
分類 1594
一般件名 人生訓
書誌種別 一般和書
内容注記 推薦図書:p256〜259
内容紹介 志とは何か、志はどのようなプロセスで醸成されるのか、どうすれば志を醸成することができるのか。グロービス経営大学院の「志研究チーム」が、インタビュー調査を中心に検討を行い、その成果をとりまとめる。
タイトルコード 1001110147398

要旨 「どう生きるべきか」「何のために働くのか」「大志はいかに生まれるのか」自らの心と向き合い「小志」を積み重ねることで、その答えが出てくる。事をなす人のための本格的な解説書。
目次 第1章 「志」とは何か(「志」という言葉が意味するもの
なぜ志を抱いて生きることが重要なのか
本書のベースとなった研究の概略)
第2章 志醸成のサイクル(志の醸成サイクル概観
五つのフェーズの詳細)
第3章 志のサイクルに影響を与える要素(場所の変化
情報の入手、事件との遭遇
人とのかかわり
一定期間の経験
哲学や思想・宗教との出合い、教育機関での知識・スキルの習得)
第4章 志の成長の方向性(自律性の定義
社会性の定義)
第5章 事例編(知識賢治氏(株式会社テイクアンドギヴ・ニーズ代表取締役社長)
秋山をね氏(株式会社インテグレックス代表取締役社長) ほか)
著者情報 田久保 善彦
 グロービス経営大学院経営研究科副研究科長・教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。