感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

死の臨床 高齢精神障害者の生と死  (メンタルヘルス・ライブラリー)

著者名 松本雅彦/編 浅野弘毅/編
出版者 批評社
出版年月 2011.11
請求記号 4937/01999/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235904679一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

493758

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4937/01999/
書名 死の臨床 高齢精神障害者の生と死  (メンタルヘルス・ライブラリー)
著者名 松本雅彦/編   浅野弘毅/編
出版者 批評社
出版年月 2011.11
ページ数 168p
大きさ 21cm
シリーズ名 メンタルヘルス・ライブラリー
シリーズ巻次 27
ISBN 978-4-8265-0549-9
分類 493758
一般件名 老年精神医学   ターミナルケア
書誌種別 一般和書
内容紹介 認知症や精神障害を抱えた高齢者に対し、本人の判断を求めたり、意思を確認したりすることはむずかしい。日々、生の終焉に立ち会う医療者たちが、苦悩と逡巡を臨床現場から発信する。『精神医療』63号の特集をもとに書籍化。
タイトルコード 1001110146198

要旨 死はいつの日か誰にでも訪れる生の終焉。だが、認知症や精神障害を抱えた高齢者への対応は、「ガンの告知」にはじまり、胃瘻増設・延命治療の是非やリビング・ウイル(事前指示書)の意思決定について、本人の判断や意思確認はむずかしい。安楽死・尊厳死、平穏死という言葉の背後に潜む死の欲動と、最期まで生きようとする生の欲動の狭間で、日々、生の終焉に立ち会う医療者の苦悩と逡巡を臨床現場から発信する。
目次 はしがき―精神科病院で迎える「老い」と「死」
どちらであっても―死の臨床から
精神科長期入院高齢患者の「死の臨床」を考える―よりよいつい(終)の援助のために
精神科病院における身体合併症治療の現状
精神科病院における身体合併症治療の現状と課題―看護の視点から
精神科病院における身体合併症治療・看護の現状と課題
自分の最期は自分で決める―飯田医師会が作った事前指示書
高齢精神障害者の終末期の医療とケア、特に延命治療と胃瘻造設の是非について
自己決定について―精神障害と終末期医療
ターミナルケアにおける癒しのダンス・ムーブメントセラピー
90歳以上超高齢者の診断―認知症の医療を考える
〈ゆらぎ〉の中の死
著者情報 松本 雅彦
 1937年生まれ。精神科医。京都大学医学部卒業。大阪阪本病院、京大病院精神科、京都大学医療技術短期大学部教授、京都府立洛南病院院長を経て、京都稲門会いわくら病院勤務(非常勤)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
浅野 弘毅
 1946年生まれ。東北大学医学部卒業。仙台市デイケアセンター所長、仙台市太白保健所長、仙台市立病院神経精神科部長兼老人性痴呆疾患センター室長、認知症介護研究・研修仙台センター副センター長などを経て、東北福祉大学健康科学部保健看護学科教授兼東北福祉大学せんだんホスピタル院長。『季刊精神医療』(編集=「精神医療」編集委員会、発行批評社)編集委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。