感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

図説精神医学入門 第4版

著者名 C.カトナ/著 C.クーパー/著 M.ロバートソン/著
出版者 日本評論社
出版年月 2011.9
請求記号 4937/00085/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235868817一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4937/00085/
書名 図説精神医学入門 第4版
著者名 C.カトナ/著   C.クーパー/著   M.ロバートソン/著
出版者 日本評論社
出版年月 2011.9
ページ数 157p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-535-98337-3
原書名 Psychiatry at a glance 原著第4版の翻訳
分類 4937
一般件名 精神医学
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p141〜146
内容紹介 精神医学分野における概念および最新の知見を包括的に扱ったモノグラフ。「精神医学における診断と分類」「統合失調症」「神経精神医学」など36章をチャートで整理し立体的に解説。理解度セルフチェック、用語解説付き。
タイトルコード 1001110077870

要旨 治療の部はじめ大幅改訂した、待望の第4版。チャートと簡潔な解説で最新の知見が一目で解る!理解度セルフチェック、用語解説付き。
目次 アセスメントとケア
精神疾患
薬物乱用
特定のライフステージの精神医学
精神疾患と身体疾患の接点
精神科的治療
著者情報 カトナ,コルネリウス
 ロンドン大学精神保健学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
クーパー,クラウディア
 ロンドン大学老年期精神医学上級講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ロバートソン,メアリー
 ロンドン大学神経精神医学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
島 悟
 1975年慶應義塾大学医学部卒。専攻精神医学(特に社会精神医学、産業精神医学)。慶應義塾大学医学部精神神経科学教室、川崎市立川崎病院精神神経科、日本鋼管病院精神神経科長、東京経済大学教授、京都文教大学臨床心理学部教授、神田東クリニック院長・産業精神保健研究所所長などを歴任。厚生労働省のメンタルヘルスに関する委員、日本産業精神保健学会の設立など、活動の場は多岐にわたる。医学博士。2009年12月、病気により逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高野 知樹
 1991年産業医科大学医学部卒。専攻精神医学(産業精神医学、児童・思春期精神医学)。産業医科大学精神医学教室助手、北九州市立少年相談センター、(株)日立製作所健康管理センター産業精神科主任医長などを経て、2009年より神田東クリニック院長。労働衛生コンサルタント(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。