感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

高度成長期の日本経済 高成長実現の条件は何か  (東京大学ものづくり経営研究シリーズ)

著者名 武田晴人/編
出版者 有斐閣
出版年月 2011.8
請求記号 3321/00984/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235854916一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3321/00984/
書名 高度成長期の日本経済 高成長実現の条件は何か  (東京大学ものづくり経営研究シリーズ)
著者名 武田晴人/編
出版者 有斐閣
出版年月 2011.8
ページ数 449p
大きさ 22cm
シリーズ名 東京大学ものづくり経営研究シリーズ
ISBN 978-4-641-16368-3
一般注記 欧文タイトル:The High‐growth Economy in Japan
分類 332107
一般件名 日本-経済-歴史   経済成長
書誌種別 一般和書
内容紹介 高成長の時代とは、どのような時代であったのか? なぜ始まり、なぜ持続したのか? これまで奇跡とされてきた日本の高度成長期を検証し、そのメカニズムを明らかにする実証研究。
タイトルコード 1001110049859

要旨 高成長の時代とはどのような時代であったのか?高成長はなぜ始まったのか?高成長はなぜ持続したのか?これまで奇跡とされてきた日本の高度成長期を検証し、そのメカニズムを明らかにする、戦後復興期に続く待望の実証研究。
目次 日本の高成長経済
需要構造と産業構造
設備資金調達と都市銀行
景気循環と景気対策
1960年代前半の産業政策―「特振法」構想と通産省の国際競争力認識
エネルギー供給体制と需要構造
「完全雇用」政策と労働市場の変容
鉄鋼業―設備投資と企業間取引
造船業―輸出競争力と市場基盤
自動車工業―生産性と蓄積基盤
流通―流通過程の革新と小売業の発展
中小企業―動態と下請システムの形成
著者情報 武田 晴人
 東京大学大学院経済学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。