感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ケアの社会学 当事者主権の福祉社会へ

著者名 上野千鶴子/著
出版者 太田出版
出版年月 2011.8
請求記号 369/00308/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235850419一般和書2階書庫 在庫 
2 2331717062一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

369

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 369/00308/
書名 ケアの社会学 当事者主権の福祉社会へ
著者名 上野千鶴子/著
出版者 太田出版
出版年月 2011.8
ページ数 497,4p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-7783-1241-1
分類 369
一般件名 介護福祉
書誌種別 一般和書
内容注記 ケア関連年表:p478〜481 文献:p482〜497
内容紹介 超高齢社会における共助の思想と実践とは何か? これまでもっぱら「ケアする側」の立場から語られてきた介護の問題を「ケアされる側」の立場から捉え返し、介護現場における「当事者主権」とは何かを明らかにする。
タイトルコード 1001110041122

要旨 超高齢社会における共助の思想と実践とは何か?!膨大なフィールドワークと精緻な理論に裏打ちされた、上野社会学の集大成にして新地平。
目次 第1部 ケアの主題化(ケアとは何か
ケアとは何であるべきか―ケアの規範理論
当事者とは誰か―ニーズと当事者主権)
第2部 「よいケア」とは何か(ケアに根拠はあるか
家族介護は「自然」か
ケアとはどんな労働か
ケアされるとはどんな経験か
「よいケア」とは何か―集団ケアから個別ケアへ)
第3部 協セクターの役割(誰が介護を担うのか―介護費用負担の最適混合へ向けて
市民事業体と参加型福祉
生協福祉
グリーンコープの福祉ワーカーズ・コレクティブ
生協のジェンダー編成
協セクターにおける先進ケアの実践―小規模多機能型居宅介護の事例
官セクターの成功と挫折―秋田県旧鷹巣の場合
協セクターの優位性)
第4部 ケアの未来(ふたたびケア労働をめぐって―グローバリゼーションとケア
次世代福祉社会の構想)
著者情報 上野 千鶴子
 1948年生まれ。社会学者、東京大学名誉教授、NPO法人WAN理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。