感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 7 ざいこのかず 5 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

シュリーマン旅行記清国・日本 (講談社学術文庫)

書いた人の名前 H.シュリーマン/[著] 石井和子/訳
しゅっぱんしゃ 講談社
しゅっぱんねんげつ 1998.04
本のきごう 291/00172/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0237204441一般和書1階開架 在庫 
2 西2132162070一般和書一般開架 貸出中 
3 熱田2232014478一般和書一般開架 在庫 
4 熱田2232017950一般和書一般開架 在庫 
5 瑞穂2931773143一般和書一般開架 貸出中 
6 守山3132204367一般和書一般開架 在庫 
7 名東3332476930一般和書一般開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 291/00172/
本のだいめい シュリーマン旅行記清国・日本 (講談社学術文庫)
書いた人の名前 H.シュリーマン/[著]   石井和子/訳
しゅっぱんしゃ 講談社
しゅっぱんねんげつ 1998.04
ページすう 222p
おおきさ 15cm
シリーズめい 講談社学術文庫
シリーズかんじ 1325
ISBN 4-06-159325-0
ちゅうき エス・ケイ・アイ 1991年刊の増補
はじめのだいめい La Chine et le Japon au temps present
ぶんるい 29109
いっぱんけんめい 日本-紀行・案内記   中国-紀行・案内記
本のしゅるい 一般和書
ないようちゅうき シュリーマン関連歴史年表:p220〜222
タイトルコード 1009810005226

ようし 古代・中世・近世の、漢詩や和歌、物語や日記、注釈書や楽書に、様々な視点から迫り、新たな問題意識を喚起していく書。
もくじ 第1部 古代・中世の漢詩・和歌(応制詩の述懐―勅撰三集から菅原道真へ
拾遺集賀部・雑賀部の配列と屏風歌
正宗敦夫旧蔵升底切本『金葉和歌集』考 ほか)
第2部 古代・中世の日記・物語(「さ夜ふけてかくやしぐれのふりは出づ」兼家に対する道綱母―『蜻蛉日記』上巻57番歌の場面
和歌の書記法
日本語史上の大島本源氏物語 ほか)
第3部 中世以降の諸文献(『竹〓(ぶ)眼集』について―狛氏嫡流の楽書
地蔵寺蔵『三宝感応要略録』の書き入れについて―蓮体が見たもの
今治市河野美術館蔵「不知夜記」(仮題)をめぐって―付・天理図書館蔵『阿仏記』のこと ほか)
ちょしゃじょうほう 伊井 春樹
 1941年愛媛県生まれ。広島大学大学院修了。文学博士。大阪大学名誉教授。愛媛大学助教授、国文学研究資料館助教授、大阪大学大学院教授、人間文化研究機構理事、国文学研究資料館館長を経て、現在、逸翁美術館館長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。