感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

戦前昭和の社会 1926-1945  (講談社現代新書)

著者名 井上寿一/著
出版者 講談社
出版年月 2011.3
請求記号 2107/00786/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞4130399985一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2107/00786/
書名 戦前昭和の社会 1926-1945  (講談社現代新書)
著者名 井上寿一/著
出版者 講談社
出版年月 2011.3
ページ数 238p
大きさ 18cm
シリーズ名 講談社現代新書
シリーズ巻次 2098
ISBN 978-4-06-288098-5
分類 2107
一般件名 日本-歴史-昭和時代
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p232〜235
内容紹介 現代との類似点を持つ戦前昭和の社会を「アメリカ化」「格差社会」「大衆民主主義」という3つの観点から再構成し、戦前昭和の社会の歴史を手がかりとして、今の日本社会を考える。
タイトルコード 1001010149615

要旨 「大学は出たけれど」、新興宗教ブーム、10銭均一売り場…「暗い時代」の明るい日常生活。
目次 1章 昭和の大衆消費社会(デパート―大衆消費社会の象徴
アパート―戦前昭和の縮図
映画―スクリーンの向こうのアメリカ
家庭電化製品という希望)
2章 昭和の格差社会(モダンガールの登場
モダンボーイ―新中間層の苦闘
プロレタリア文学と大衆
「エロ・グロ・ナンセンス」)
3章 格差是正の試み(立ち上がる農民―雑誌『家の光』の世界
「婦人」の登場
新しい労働者
新興宗教の興隆)
4章 カリスマ待望と戦争(ラジオと戦争
エプロンからモンペへ
写真壁新聞というメディア
ファシズムへの共感)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。