感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

オアシス農業起源論 (学術選書)

著者名 古川久雄/著
出版者 京都大学学術出版会
出版年月 2011.3
請求記号 612/00006/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235773066一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 612/00006/
書名 オアシス農業起源論 (学術選書)
著者名 古川久雄/著
出版者 京都大学学術出版会
出版年月 2011.3
ページ数 379p
大きさ 19cm
シリーズ名 学術選書
シリーズ巻次 051
ISBN 978-4-87698-851-8
分類 612
一般件名 農業-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 広域フィールド・ワークでモノ、人、景観に直接触れながら、農業の起源を検証した成果を集成。穀物農業は西アジアのオアシスでの集約的農法、根栽農業はマレーシア熱帯の半栽培が世界に伝播したという二元起源論を展開する。
タイトルコード 1001010147703

要旨 「農業はどこで始まり、どのように広がったのか?」農業起源に関する最近の考えは独立発生説が強まっている。筆者は広域フィールド・ワークでモノ・人・景観に直接触れながら、農業の形の変異と地理的分布を鳥瞰して独立発生説を退ける。本書はその着想と検証の成果である。穀物農業は西アジアのオアシスにおいて小区画潅漑耕地の集約的農法に起源し、根栽農業はマレーシア熱帯の熱帯林での半栽培に起源して、汎世界的に伝播と適応放散を果たしたという農業の二元起源論を展開している。
目次 第1章 発端(マダガスカルの大草原で
小区画潅漑畑とミニ水田 ほか)
第2章 オアシス潅漑農業(ファータイル・クレセント
メソポタミア平原 ほか)
第3章 南アジアへの伝播(オアシス農業の移動
新たな栽培化 ほか)
第4章 東アジアへの伝播(アワ・キビの東遷
アワ・キビ栽培の進展 ほか)
第5章 熱帯島嶼の農業系譜(根栽農業
ニューギニア本島 ほか)
著者情報 古川 久雄
 1940年神戸生まれ。1963年京都大学農学部農芸化学科卒業。1968年京都大学大学院農学研究科中退、京都大学農学部助手、1978年京都大学東南アジア研究センター助教授、1988年同教授、1998年京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究科教授。2003年退職。京都大学農学博士、同名誉教授。現在、NPO法人平和環境もやいネット理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。